「やっちゃえ日産」のキムタクだけじゃない! ジャニーズタレントが出演してた“クルマCM”5選

「ジャニーズ事務所」の創業者の性加害問題で、所属タレントを広告などに起用しないという企業が増えていますが、これまでのクルマのCMには多くのジャニーズタレントたちが出演していました。どのようなCMがあったのでしょうか。

1980年代の「たのきんトリオ時代」から数多くCM出演!

 最近はワイドショーだけでなく、通常のニュース番組でも取り上げられるなど、創業者による性加害報道で揺れる「ジャニーズ事務所」。
 
 何十年にもわたり、所属する男性アイドルがドラマや映画、CMに出演してきましたが、クルマのCMにも数多くのジャニーズタレントが起用されていました。
 
 どのようなCMがあったのでしょうか。

「マッチのマーチ」のCMが懐かしい!
「マッチのマーチ」のCMが懐かしい!

●日産「マーチ」

 ジャニーズタレントが出演したクルマのCMとして印象的だったのが、日産「マーチ」です。

 1980年代初頭はVW「ゴルフII」を筆頭にコンパクトハッチ全盛時代で、日産もデザイナーにジョルジェット・ジウジアーロを起用するなど、かなり力の入ったモデルとして誕生。まだ高度経済成長期でしたが、若者がクルマで遊びに行くことに熱中しはじめた時代でした。

 芸能界もアイドル全盛時代。なかでも「たのきんトリオ」と呼ばれたユニットで人気を獲得しており、その後ソロデビューで地位を確立した近藤真彦氏が初代マーチのCMに出演しました。

 近藤真彦氏は「マッチ」の愛称で大人気アイドルとして君臨しており、マーチと名前が似ていることもあって、名キャッチフレーズ「マッチのマーチ」が付けられ、クルマの知名度の向上に大いに貢献しました。

●ダイハツ「シャレード」

 1980年代に近藤真彦氏と人気を二分していたビッグスターといえば、「トシちゃん」こと田原俊彦氏です。

 たのきんトリオとしては最初にソロデビューしてスターダムへとのし上がった田原氏ですが、クルマのCM出演は完全にソロアーティストとして人気絶頂になってから。

 それがバブル前夜とも言える1987年に3代目へと進化したダイハツ「シャレード」です。

 すでにバブル景気の雰囲気が漂う日本では女性の社会進出が本格化しており、「よく働きよく遊べ」的な風潮もあって、シャレードは「セクレタリー・カー」と呼ばれる女性向けジャンルにターゲットを変更。

 当時OLを中心とした女性層に人気の高かった田原俊彦氏をイメージキャラクターとして起用し、女性向けイメージを前面に押し出す販売戦略でした。

【画像】「えっ…!」懐かしすぎる! これが「マッチのマーチ」です! 画像を見る(37枚)

【2024年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

画像ギャラリー

1 2

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー