環2「都心ワープトンネル」の開通効果は? “信号なし”の威力がスゴい! 並行道路にも好影響

東京の環状2号線が、2022年12月に全線開通しました。およそ半年たった現在、どのような状況なのでしょうか。

2022年12月に築地虎ノ門トンネルが全通

 東京都建設局は2023年9月14日、環状2号線が全線開通して約6か月後の利用状況を発表しました。

環状2号線の今回の開通区間(画像:東京都建設局)
環状2号線の今回の開通区間(画像:東京都建設局)

 環状2号線は千代田区神田佐久間町から江東区有明を結ぶおよそ14kmの道路です。「外堀通り」「環二通り」といった通称が付いています。

 このうち新橋~築地間の本線トンネル(約1.4km)が2022年12月18日に開通。新橋側は2014年開通のトンネルと接続し、長さ1840mの「築地虎ノ門トンネル」として1本につながりました。

 これにより、都心部の虎ノ門から新橋・築地を経て臨海部の晴海に至る約3kmが、信号なしで走れるようになっています。

 東京都建設局によると、築地虎ノ門トンネルの築地側出入口の交通量は1日あたり約2万5000台です。

 並行する晴海通りの交通量は環2全通後に2割ほど減少。具体的には、築地四丁目交差点付近で1日あたり4万6470台から3万8306台に、勝どき駅前交差点付近で3万7845台から3万1731台にそれぞれ減り、渋滞が緩和されたといいます。

 溜池~豊洲間の所要時間も、開通前の外堀通り・晴海通り経由は30分程度でしたが、環2全通により12分程度まで短縮されたそうです。

【地図】「えっ…ここを通過!?」都心スルーの「築地虎ノ門トンネル」を地図で見る(13枚)

トヨタが提案する救急車発見技術がスゴすぎる!

画像ギャラリー

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー