「自転車専用だけど…」 青いレーン上の路駐は違反? 増加する迷惑行為… 停車もダメなのか

クルマは自転車専用通行帯に入れる場合もある? 駐車するとどうなる?

 では、自転車専用通行帯は自転車だけしか通れないのだとしたら、クルマにとっては不便ではないでしょうか。

 実は、路面店に入るときや人の乗降、荷物の積み下ろし、交通事情などやむを得ない場合は、クルマは徐行しながら自転車専用通行帯に進入することが許可されています。

 一方で、昨今ではこうした自転車専用通行帯にクルマが路上駐車するケースも目立ってきたようです。

 ほとんどの場合、自転車専用通行帯を塞ぐ格好で駐車されているため、自転車は大きく車道にはみ出して迂回せざるを得ないといいます。

 こうした路駐は問題ないのでしょうか。警視庁の交通相談コーナー担当者は次のように話します。

「自転車専用通行帯は、駐停車禁止の標識がなければ、原則として駐停車は違反にはなりません。

 しかし、東京都内で自転車専用通行帯が設置されているような大きな幹線道路では、基本的に駐車禁止の標識があるため、実質的に駐車はできないところがほとんどでしょう。

 また、停車禁止の標識はバスの通行区分などで設置されていることが多く、そうでない場所では自転車専用通行帯であっても停車は違反になりません」

後を絶たない迷惑な路上駐車…
後を絶たない迷惑な路上駐車…

 実質的に駐車禁止の場所がほとんどである自転車専用通行帯ですが、自転車通行の安全を守るために、警察でも自転車専用通行帯での違法駐車の取締りを積極的に推進しているようです。

 また、自転車専用通行帯であっても駐停車禁止の区間でなければ停車は可能ですが、自転車の通行を妨げることにもなるため、できる限り停車を避けると理想的と言えます。

 ただし、緊急事態の際は別です。

 救急車や消防車など緊急車両を優先するために道路の左端に寄る場合は、自転車専用通行帯に進入して待機することが望ましいです。

 道交法第18条では、クルマはやむを得ない状況以外はレーンの左側を走らなければならないと定めていますが、そのやむを得ない状況に該当すると解釈されるためです。

 なお、停車については、自治体により異なる解釈がなされていることもあります。

 例えば、自転車通行環境整備モデル地区として2010年に自転車専用通行帯を供用している石川県金沢市小坂地区では、自転車専用通行帯は駐車禁止としたうえで、5分以内の停車は認めています。

※ ※ ※

 自転車専用通行帯は車道の一部であり、道路標識で自転車の通行帯を設けた道路です。

 実質的に駐車禁止の場合が多いですが、各自治体により細かなルールが設定されている場合があるので、自分が普段使用している道路に自転車専用通行帯がある場合は、1度確認してみるといいかもしれません。

【画像】「えっ…!」 これが覆面パトカーの「見分け方」です!(20枚)

「えっ!カッコいい!」 マツダの「スゴいSUV」登場! どこが良いの?

画像ギャラリー

1 2

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

5件のコメント

  1. というか、路側帯すら駐車し放題だよね…。車のことしか考えていない。違法という意識がある人はほとんどいないと思う。とにかく車が優先だという意識がつよすぎ。
    歩道にタイヤのっけて駐車するのでも違法なんだけどさ。駐車禁止区間でない道路ですら、わざわざ駐停車違反で車を停める。頭こわれているんじゃないのか…。
    (住宅街では、交差点や出入り口付近といった駐車禁止区域にとめるのもめずらしくない。ほんの数メートルずれれば合法に停めれるのに、道交法を全く覚えていないのか?)

    • 日本は自動車至上主義ですから

  2. 「駐車」と「停車」が途中でごちゃごちゃになっているのでは…。

    しかも
    >石川県金沢市小坂地区では、自転車専用通行帯は駐車禁止としたうえで、5分以内の停車は認めています。

    駐車禁止の場所に何時間停車しようが合法なのは、日本全国共通です(駐車ではなく停車なら何も問題はない)
    本来いうまでもないが、たとえば、事故による渋滞の時、駐車禁止区間で10分停車していてもなにも問題はありません(停車ってのは基本的には、正当な理由があって停まっている状態。信号や一時停止義務安全のため等の理由があって停まっているのが停車ですね。それが何時間つづこうが駐車になることはない。5分以内の荷物の積み下ろしは駐車にならないの例外以外は、停車をどれだけつづけようがずっと停車です。逆に正当な理由がなく停まっているのは10秒だろうが厳密には駐車ですね)

  3. 自転車には煩いのに自動車にはだんまりなここのサイト

  4. 道幅は都市部では広げる事は難しいですね。
    土地が裕福な場所なんかだと、どんどん広げて自転車や歩行者との距離を離した方が安全安心ですね。
    新しい電動の免許無くても乗れる乗り物が出来て、やはりスピード差があるために専用の通行帯があった方が安全安心。
    都市部と地方の道路運用を明確に分けて考えて!狭い都市部は自動車専用の半地下と二階建てとかにするとか、その際に屋根付けて太陽光発電したり風力発電したりして、更に屋根の無い歩行者自転車などに雨除けと快適な装備を世界に先駆けて導入するとか、、、
    自動運転も視野に入れて、路面埋め込みのセンサーなど、新しい時代に進む時代かもしれませんねwww

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー