増加する「ETC専用入口」 間違えて入った場合はどうすればいい? 首都高は35箇所の入口が「現金利用不可」に

現金で利用する場合の注意点は?

 一方で、はじめて利用する入口が専用入口なのかどうかわからない人もいるかもしれません。どうやって見分ければいいのでしょうか。

現金車は入口の確認を
現金車は入口の確認を

 先出の担当者は「ETC専用入口は、標識等に『ETC専用』を紫色で案内しています。

 首都高に進入される際は、事前にホームページでのご確認と、看板をご確認の上、ご利用ください」と説明します。

 公式サイトでは、専用入口の一覧だけでなく、その周辺で現金車が利用できる入口も公開されているため、もし現金で利用することがある場合や、事前にルートが決まっている場合はチェックしてみるといいでしょう。

 一部のカーナビなどでは、ETC利用ルートが自動的に設定されてしまい、専用入口から首都高を利用するようなルート案内がなされる場合があります。こういった場合では、ナビのルートをチェックし、必要に応じて入口を変更するといった判断が必要になります。

 なお、ETC専用となっているのは入口のみであり、ETC専用出口は設けられていないため、現金・ETCに関わらずどの出口も利用できます。

※ ※ ※

 首都高速だけでなく、多くの有料道路でも一般レーンが閉鎖され、ETCレーンが増加しているほか、スマートICなどETC専用の出入口の設置が進んでいます。

 有料道路を通行する際は、ETCカードの期限が切れていないか、ETCカードの挿入忘れがないか、車載器がエラーを起こしていないかをチェックすることが大切です。

 また、ETC搭載車の場合では、車載器のエラーは入口付近を通過するまでわからないことがありますが、一部の入口や料金所ではゲート直前にETCカード未挿入お知らせアンテナを設置し、レーンの手前で挿入忘れを教えてくれることがあります。

 万が一、レーン直前でトラブルが発生した場合も想定しておくとよいでしょう。

【画像】「知らなかった!」 高速道の電光板「みどりの三角」って何? 画像で見る(29枚)

【2024年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

画像ギャラリー

1 2

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー