日産が新型「スカイライン」発表! 唯一の「4ドアセダン」に「走りのNISMO」理由は? 9月発売へ

「スカイラインの原点」とは?

 スカイラインの原点回帰を考える上で、1980年代後半から日産開発部門が提唱していた「P901活動」で実施していた方法を用い、ドライバーとクルマの対話を大切にするという方針を取ったといいます。

 NMC チーフビークルエンジニア(CVE・開発責任者)長谷川 聡氏は以下のように話します。

「P901活動とは30年前、国産車の多くは欧州車に(走行性能面で)負けていたので、立ち向かえる、同じくらいの性能のクルマをつくりたいとしてはじまったプロジェクトの総称です。

 1990年に日産車の走りが世界一になっていることを目標として、『Catch the GTI and 944』(フォルクスワーゲン「ゴルフGTI」とポルシェ「944」のこと)を掲げ、今でいう深夜残業をかなりやって、日産の操縦安定性をよくしていた時代でした」

 これにより、初代「プリメーラ(P10型)」やスカイライン(R32型)が誕生し、日産の走行性能が世界的に評価されました。

「スカイラインの原点」をふりかえる
「スカイラインの原点」をふりかえる

 日産によれば、現在の多くのクルマがシミュレーションを用いて開発される一方で、P901活動時代と同様に、スカイラインNISMOでは実車を用いて度重なる走行テストを経るという愚直な開発を行ったと説明します。

 ちなみに前出の神山氏は、このP901活動にも参加していたことから、そうした当時の状況も現在の開発陣に伝えられたといいます。

 さらに集大成としての側面をもたせるべく、GTの赤バッジを装着し、スカイラインの歴史や日産においてのスカイラインの存在を改めて知ってもらうという目的もあると長谷川氏は話します。

「『赤いGTバッジって何だっけ』と(思ってもらい)、そのスカイラインの過去を紐とくトリガーに是非なってもらいたいと思うんです。

 やはり日産で仕事してきた人間はスカイラインが好きで、特別な存在なんです。そしてユーザーの方が思ってる以上に、僕らも“スカイラインはこうでなきゃ”というイメージがあります。

 情熱的なクルマ作りとか人とか、そういったところまで関心がもう1回さかのぼるといいなと。そうした呼び水になることを期待しています」

 1957年の初代スカイライン登場後、70年近くも名称が続いているスカイラインは、日産だけでなく開発側としても強いこだわりやプライドがあるようです。

 4ドアセダンとしての利便性と快適性、スポーティさという、GTカーとしてのスカイラインの原点をいちから考え直した上での結論が、このスカイラインNISMOで示されるということになります。

【画像】オーラが違う! これが「特別な」スカイラインです! 画像で見る(33枚)

「えっ!カッコいい!」 マツダの「スゴいSUV」登場! どこが良いの?

画像ギャラリー

1 2 3

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

6件のコメント

  1. 相変わらずフロントブレーキキャリパーは車軸より前だね。設計者は「重量配分」って言葉は知っているのかな?

    • 変更されずずっとそのままってことはそれで問題無いってことだろ。少なくとも一般人やマニア、そしてあんたみたいな難癖つける奴よりはクルマについてよく知っていると思うぞ。

    • そもそも論で言えばこの車はあくまでインフィニティQ50だし、モデル末期でいつモデルチャンジしても不思議ではない車だから大規模な変更はできないだろうな。
      ただ「スカイラインの原点」ってなんぞや?とも思うけどな。
      いい車ではあるがあくまで高級ブランド車のインフィニティQ50のバッチ変更の車でしかないわけで、迷走中だったR31を原点にしているのか?と思うけどな。

    • どの車のフロントキャリパ-はフロント側についてますが、何か不都合でもあるんですか?重量配分どうのこうの言ってますが、ロータ-を止めるのはあの位置がベスト

    • GTRも新型Zもみんな出た時から前だが、不都合が問題になったことはただの一度もないけどな。

  2. まだ買える年齢じゃないけど、すごくかっこいい
    セダン無くならないで欲しいなぁ

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー