ホームセンター内に「ロータリー道路」なぜ出来た? 全国でも珍しい駐車場内「町道」誕生のワケ
どこからどこが町道なの? なぜロータリーが出来たのか?
また、どの部分が町道に該当するかに関して前出の担当者は以下のように説明しています。
「県道に接している出入口の部分からロータリーの円の部分までが町道です。
町道が円形になっているのは、行き止まりの道を町道として認定できないことが理由です。
仮に深夜など施設の営業時間外に敷地に入ってしまっても、行き止まることなく円をぐるりと回って県道に出られるようになっています。
ちなみにロータリーの東西につながる道は町道ではないため、ジョイホンパークの閉店時間になるとゲートで封鎖されます」
さらにこの町道ができたことへの影響に関しては以下のように話しています。
「この町道について、最初は高齢者にとって通行方法が分かりにくいかもしれないと心配していましたが、ジョイホンパークがロータリー付近に誘導員を配置していることもあり、今のところ交通事故の発生や大きな混乱はありません」
なお、ロータリー内に最高速度などを示す規制標識はないものの、県道への出口付近には一時停止の規制標識があるため通行する際には注意が必要です。
※ ※ ※
群馬県北群馬郡吉岡町には全国的にも珍しい駐車場の中を通る町道が存在します。
ロータリー内に規制標識はありませんが、安全のため周囲を確認し、スピードを落として運転することが大切です。
群馬県に行く機会があれば、立ち寄ってみると面白いかもしれません。
ほへー、考えたもんだなぁ。
杓子定規な規制を柔らか思考で回避して問題解決!て感じ (^^;。
普通なら「右折レーンなんてどうでもいいし、維持費用もかかるから、町道廃止!」とかなりそうなもんだけど、アクロバティックなことまでして利用者目線に立ってるのが素晴らしい。
画像からすると、一時停止はなく周回側が優先ということなので、ロータリーというよりラウンドアバウトじゃないのかな。
(ロータリーだと、進入側に一時停止がない場合交差点は左側優先の法律のため入る側のほうが優先になる。一時停止がある場合は当然非優先だが)