伝統の「スカイライン」はどうなる!? ビッグネーム「ブルーバード」「サニー」「セドリック」はなぜ廃止されたのか
最後のビッグネーム「スカイライン」は生き残れるのか
カローラやクラウンと同じように、日産がもしビッグネームを残していたら、今頃どうなっていたのでしょうか。
というのも、セダン市場の斜陽化という側面は無視できなかったにせよ、改名し誕生した後継モデルは、いずれも大成功を納めたとはいえないからです。
現に「ティーダラティオ」「シルフィ」「フーガ」はすでに、すべて消えてしまっています。
そのなかで、ひとり気炎をはく日産のビッグネームがあります。消滅の危機を乗り越え、いまも存在を続ける「スカイライン」です。
スカイラインはプリンス自動車工業から1957年にデビュー。日産との合併も経ながら、65年以上が経過した今も根強いファンが多く存在します。
現在もスポーツセダンとして存続していますが、現行型(13代目)は2013年のデビューから10年が経過し、SNSなどではそろそろ新型の登場を、と期待する声も多く見られます。
ほぼ同時期の1955年に初代がデビューし、スカイライン同様に今も歴史を重ねているクラウンは、SUV化や海外市場への進出を敢行して賛否を巻き起こしました。
しかし単に延命させるのではなく、新たな4つの車系へ分化させる積極策に打って出たことは注目されるところです。
歴史あるクラウンというビッグネームをベースに、トヨタやレクサスとは異なる新たな流れを生もうとする気迫すら感じさせます。
スカイラインもまた、現代の潮流に合わせた変化を行ってでも、生き残り続けて欲しいと筆者は強く願っています。
もはや伝説ともいえるそのブランド力を消すには、あまりにも惜しいビッグネームだと思うのです。
※ ※ ※
日産の星野朝子 副社長は2021年6月、一部の新聞が「スカイラインが廃止される」と報じた直後、会見で「日産自動車はスカイラインを決してあきらめない」と宣言したことで、クルマ好きの間で話題を呼びました。
しかしそれから丸2年が経過したものの、新たな発表はみられません。
期待し待ち続ける日産ファンのためにも、そろそろ次なる“宣言”を待ちたいところです。
スカイラインをなくしたら日産はオワコンの始まり。
寂しいです。サニー、ブルーバード、マキシマ、ローレル、セフィーロ、セドリック、グロリア、シーマ、プレジデントが消滅される何て、何共、思っていませんでした。ヤッパッ❗️カルロス・ゴーンが、入ったせいか、中国の影響でしょうねェ~ッ❗️許センッ❗️カルロス・ゴーンッ❗️日産の軽、コンパクト、スポーツ&スペシャリティ、SUV、バン、トラック、スカイラインセダンだけでは、モノ足りないし、何れ、日本の日産のセダンを復権・復活も、大事です。
もしもコロナ禍にトヨタが、コロナを継続していたら、販売にどんな影響が有ったのか気になりますね。
今年中に、カルロス・ゴーンが、金融商品取引法、レバノン逃亡等で、再び逮捕され、日産自動車の資金が、戻って来る可能性が高いと言われています❗️❕日産自動車の開発費ま必要です。46年前、アメリカのクルマ達がオイルショックで、ボディサイズが大幅にサイズダウン化されています。アメリカのGMと同じ様に、シボレー・カプリース、シボレー・インパラ、シボレー・マリブの車名が久々に復帰されてます。今後共、日産のセダンも、久々に帰って来る事を祈っています。 スカイラインセダンだけでは、モノ足りないし、順次、ショーファーから、フラッグシップ、アッパーミドル、ミドル、コンパクト、サブコンパクト迄である、日産のセダンの新車が発売されるのを楽しみにしています。期待しています。日産のセダンより。