オートマ「Nレンジ」いつ使う? 渋滞での利用はむしろ「危険」!? 「ニュートラル」を使ってはいけない「理由」とは

「足が疲れる」から「N」に入れるのが「超危険!」といえる理由とは

 わざわざNレンジに切り替えるもうひとつのケースは、「ブレーキを踏み続けると足が疲れる」という理由です。

 Nレンジに入れたあとパーキングブレーキをかけ、ブレーキペダルから足を外して待つ人は、特に年配の方に多く見られるようです。

渋滞停止時にシフトをNに入れ替えたことを忘れ、発進しようとアクセルを空ぶかしし、慌ててシフトをDに入れ不慮の事故を起こしてしまうケースも!?[画像:Adobe Stock]
渋滞停止時にシフトをNに入れ替えたことを忘れ、発進しようとアクセルを空ぶかしし、慌ててシフトをDに入れ不慮の事故を起こしてしまうケースも!?[画像:Adobe Stock]

 しかし運転中に足を外すことで緊張感が抜けるため、リラックスしすぎていると、Nレンジに入れていたのを忘れてしまうことも想定されます。

 そして発進しようとして「クルマが動かない?」とよりアクセルをべた踏みし、エンジンを思い切りぶん回しても動かず、その際にようやく気付いてシフトを「D」レンジへ入れてしまい、クルマが「急発進」してしまう……

 こうした不慮の事故が発生してしまうリスクも少なくありません。

 通称「プリウスミサイル」と揶揄される、電制シフト車で起こる事故のなかには、この手のミスが理由のひとつとも考えられており、Nレンジでの信号待ちはやはりオススメできません。

 また昨今は、クルマが完全に停止したあとに自動でブレーキ保持の状態が続く「オートブレーキホールド」機構が普及してきています。

 オートブレーキホールドが装備されているクルマならば、この点についても、わざわざNレンジへ入れるメリットはありません。

 また停止時にフットブレーキを踏み続けることは、「今はブレーキを踏んでいる」ということを自らに意識づける効果もあります。

もし激しい渋滞に巻き込まれ、しばらく車列が動く気配がない場合には、Nレンジではなく、Pレンジを使うほうが誤操作も減ります。

※ ※ ※

 いずれにせよ、信号待ちでのNレンジはさまざまなアクシデントが考えられるため、避けたほうが良いでしょう。

 Nレンジは原則、車両故障などの際、レッカー車によるけん引といった緊急時にのみ使うものと考えるべき、というのが筆者(くるまのニュースライター 河馬兎)の見解です。

【画像】「シフトレバー」はもう古い! いまや「ボタン」の時代!? 「斬新すぎる最新シフト」を写真で見る(27枚)

「えっ!カッコいい!」 マツダの「スゴいSUV」登場! どこが良いの?

画像ギャラリー

1 2

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

1件のコメント

  1. 私は歩行者が自車の前を通過するときにはNレンジにする。Nレンジならばブレーキペダルの踏みが甘くなってしまったとしても、クリープ現象で前進することはないし、間違えてアクセルペダルを踏んでしまっても急発進することはない。PレンジにするにはRレンジを2回通過するので、バックでの誤発進の可能性が出てくる。『歩行者の轢くかどうかは運転手の右足次第』っていう偉そうな状態も嫌い。オートブレーキホールドは、道路の真ん中で不動になった車がそれを解除できなくて、道路左側に手押しで寄せることがでずに大迷惑状態!を見たことがあるので、私は絶対に使わないです。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー