「恐い!」 高速道路の“合流”に苦手意識アリ!? スムーズに本線に入るためのコツとは

移動に便利な高速道路ですが、加速車線から本線への「合流」に苦手意識を持つ人もいるでしょう。安全でスマートな合流には、どのようなことに気をつければ良いのでしょうか。

高速道路の「合流」をスマートにするコツは?

 ゴールデンウィークなど、長距離を移動する際に高速道路を使う人も多いことでしょう。信号や交差点がなく遠方へ向かうには便利ですが、ハイスピードで車両が流れている本線に入るためには、加速車線でスピードを上げて上手に「合流」する必要があります。
 
 普段クルマに乗りなれていない人で、「加速しながらの合流」が苦手という人は少なからず存在しており、高速道路の使用をためらう原因にもなっているといいます。

高速道路の「合流」が苦手な人は少なくない!?
高速道路の「合流」が苦手な人は少なくない!?

 高速道路には、排気量の小さな軽自動車から大排気量のハイパワーカー、貨物と乗客を輸送するトラックやバスなど、様々な加速力や速度域、車体サイズのクルマが混在して走っており、状況によって適切となる判断が変わるため、苦手意識を持つ人がいるのも無理もありません。

 では、一体どうすればスムーズかつ安全に、本線への合流ができるようになるのでしょうか。

 まず加速車線の役割をよく理解する事が大切です。加速車線は、合流しやすくするために本線を走行するクルマとの速度差を埋めるためにあります。

 基本的に日本の高速道路であれば、標識などで指定された速度がない限りは「最低速度」は時速50キロとなっており、それ以上の速度に達していれば違反とはなりませんが、周囲との速度差がありすぎると後続車が詰まってしまったり、追突などの事故を巻き起こす原因にもなりかねません。

 現実的には不用意なトラブルを起こさないためにも、加速車線を使ってしっかり加速して「制限速度」に近いスピードまで上げる必要があります。

 本線に合流する時の注意点について、高速道路を管理するNEXCO西日本の担当者は過去の取材で以下のように話しています。

「高速道路で加速車線から本線に合流する際は、まずアクセルをしっかりと踏み込んでください。そして同時に、本線を走行しているクルマの動きからその速度を把握し、自分がこれからどの車の後ろに入るか”目標”を定めます。もしも目標のクルマと横並びになってしまった場合には、アクセルを緩めてスピードを落とし、目標のすぐ後ろに合流しましょう」

 では、万が一にも合流に失敗して入れなかったときはどうすれば良いのでしょうか。

「もしもうまく合流できなかったり、相手から妨害のような行為を受けて怖くなったときには、合流を断念して加速車線に止まってしまうこともやむを得ません。その際は絶対にバックはせず、本線を走行してくるクルマが確実にいないことを確認してから、アクセルをしっかりと踏み込んで加速し、本線に入ってください」

 とは言え、事前の加速無しでは本線に合流した後も十分に加速ができず、後続車との速度差で後ろが詰まってしまったりと事故の危険は依然として存在するため、本線に合流する手前で停止するのは可能な限り避けたほうが良いでしょう。

 また、前述の担当者は、加速車線の長さが場所によって異なる理由についても以下のようにも述べています。

「加速車線の長さは本線の設計速度によって異なりますが、どのようなクルマでも本線への合流に支障ない速度まで加速が可能な長さを確保しております」

 このように、高速道路の合流時には十分な加速やタイミングを読むことが不可欠ですが、それ以外にも合流しやすく本線の車線をあけてもらえるよう、周囲のクルマに自車の存在をアピールすることも大事です。

 加速車線に入ったら速やかに合流方向にウインカーを出して合流したい意図を示し、早めに気づいてもらうことも忘れないでください。

※ ※ ※

 ゴールデンウィークなどの大型連休では、普段クルマに乗りなれていない人も高速道路を使う機会が増えるかもしれません。

 長期連休で帰省や旅行を楽しむためにも、ドライブのポイントを確認するとともに、時間に余裕を持ち、お互いに譲り合いの心を持ってハンドルを握ることが大切です。

【画像】なぜ高速道路沿いに「ラブホテル」多い? 圧巻な景色を写真で見る(31枚)

「えっ!カッコいい!」 マツダの「スゴいSUV」登場! どこが良いの?

画像ギャラリー

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

1件のコメント

  1. 特に軽自動車に言えるのですが、MTからATに乗り換えてATの加速の悪さを思い知った自分から言わせてもらうと、合流時にOVER DRIVE/OFFスイッチやecoモードスイッチのある車はOFFにしてからがっつり踏まないと、急加速をコンピューターが制限して燃費を上げる傾向にある最近の車では、アクセル踏んでも加速しないことがありますよ。
    いやほんと、ビックリするくらい加速しないんでちょっと困ってます。特に上り坂手前からの加速は少し手前からしないとヤバイです。トルクだけで登れる普通車と違って車列が出来ていている状態では車間距離を十分に取ってないとタイミングが合わないし、車間を開け過ぎると割り込まれて危険ですね。
    既に慣れたので、踏む強さとタイミングは掴みましたけど。そもそも田舎じゃ合流には苦労しないのですが。都市部は大変ですね。

    逆の考え方をすれば、連休中で交通量が増えるときは高速道路を使わない。できるだけ空いている夜間や早朝に移動することをオススメしたほうが良いのでは。
    ある程度運転感覚を取り戻した頃には混雑しているエリアを通り過ぎているでしょうから、そこから乗って、帰りは混雑するエリアに入る手前で下に降りるほうが運転があまり上手くない人にとっては安全なのでは。混雑するエリアでは当然。SAも混雑してトイレに行こうにも駐車スペースも怪しいですし。
    まあ、それが出来ていない人が多いから連休中の大渋滞だ起こるのでしょうけど。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー