BMW「i4」に新モデル登場! 渋滞で“手放し”運転も可能!? 280馬力超えのハイスペマシンがコスパ高め

BMWが、4シリーズグランクーペをベースにしたEVモデル「i4」にエントリーモデル「eDrive35」を追加しました。

「i4 eDrive35」を追加

 BMWは2023年2月15日、プレミアムコンパクトの4ドアクーペモデル「BMW 4シリーズ グランクーペ」のラインアップにEV(電気自動車)の「i4 eDrive35(アイフォー・イードライブサンゴー)」を追加し、同日発売しました。

BMWのグランクーペEV「i4 eDrive35」
BMWのグランクーペEV「i4 eDrive35」

 i4は、スポーティでエレガントなデザインとダイナミックな運動性能を持つというBMW 4シリーズグランクーペをベースにしたEVモデルです。日本では2022年2月に発売されており、今回はエントリーモデルとして新たに「eDrive35 M Sport」が加わります。

 ボディサイズは全長4785mm×全幅1850mm×全高1455mm。ホイールベースは2855mm。

 最高出力210kW(286PS)、最大トルク400Nmを発揮する電気モーターをリアに搭載し、後輪を駆動します。

 ボディ床下に収納されているリチウムイオン電池の容量は199Ah、総エネルギー量は70.3kWhです。一回のフル充電で532km(WLTCモード)走行できます。

 安全機能・運転支援システムは、ほかのミドルクラス以上のBMW車と同様に、高性能3眼カメラ・レーダーや、高性能プロセッサーによる高い解析能力を持った最先端運転支援システムを標準装備。

 高速道路で渋滞した時に、ドライバーの負荷を軽減する「ハンズオフ機能付き渋滞運転支援機能」も装備し、一定の条件下でステアリングから手を離しての走行を可能としています。

 このほか、「OK、BMW」と話し掛けることで、車両の操作、目的地の設定などが可能。さらに、Apple CarPlayへの対応やBMWコネクテッド・ドライブの標準装備によって、スマートフォンで事前に検索した目的地を車両に送信するなど、利便性も向上させています。

 BMWデジタルキープラスも標準装備です。これにより、車両のキーを持っていなくても対応のスマートフォンやスマートウォッチを携行していれば、車両に近付くだけでロックが解除されます。また、ロック解除に使用したデバイスが車室内にあるだけで、エンジンの始動も可能です。

 i4 eDrive35 M Sportは右ハンドル仕様。消費税込み価格は698万円で、BMWのオンラインストアのみで販売します。納車は3月以降の予定です。

BMW・4シリーズグランクーペ のカタログ情報を見る

【画像】頼もしい迫力と安定感! 「BMW i4」の走る姿を写真で見る(51枚)

【2024年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

画像ギャラリー

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー