軽自動車、買うなら「ターボ」と「NA」どっち? なにが違うの!? プロの考えるメリットとデメリットとは
プロが伝授!「NA」と「ターボ」こっちを買うべき!
東京都の多摩地域の自動車販売店に勤めるK氏に話を聞きました。
「軽自動車を購入時にNAとターボで迷った際は、ご自身のクルマの使用状況を想像してみてください。
NAはクルマとしてシンプルな構造で、またターボと比べると車体価格も安く設定されていることが多く、維持費や燃費も抑えやすい点が魅力です。
また、燃費が良いということは排気ガスの量も少なく環境にも優しいということでもあり、車種によってはハイブリッドカー並みに燃費の良いモデルも存在します。
そんなNAをオススメするのは、『乗車人数が基本的に1人から2人』『日常の行動範囲は平地が多い』『高速道路を頻繁に使わない』人です。
ターボの加速力は、主に走行に負荷がかかる場面でこそ活躍します。そのため負荷のかかりにくい状況でクルマを使用する人にはターボが不要でなく、むしろ無駄にお金をかけてしまうことになりかねません。
逆に、私の勤める地域のように坂道が多い場所に自宅があったり、4人乗車で運転される機会が多い方にはターボを積極的に勧めています。
また、それ以外にも高速道路を使用する頻度の高い方にもターボは向いています。
やはり合流や追い抜き時など、加速が必要となる場面ではターボのパワーは安心感に繋がりますし、登り勾配の続く長い坂道でも速度が低下せず走行できる点はターボの大きな魅力です。
さらに、近年軽自動車の主流となっているスーパーハイトワゴンタイプのモデルは全高の高さに比例して車両重量があり、走行性能にも負荷がかかりやすいためターボでないと力不足を感じる場面があることは否めません。
私自身、NAの軽自動車ではたとえ一人で乗っていても、長い登り勾配の続くような高速道路ではアクセルを踏み込んでも思うように加速できず、もどかしい思いをすることがありました。
また、負荷の大きい環境ではNAでもエンジンを多く回して走ることになるため、燃費が悪化しターボと大差が無くなることもあります。
さらに、ターボ車はNA車と比較して車両本体価格が高めですが、将来売却する際にも高価格で下取りされやすいため、結果的にはNAとターボのどちらを購入しても手放すまでにかかった費用に大差がないということも珍しくありません。
その一方、ターボは軽自動車ゆえのパワー不足を感じずに済みますが、エンジンオイルの交換頻度がNAより高く部品点数も多いため、メンテナンスをマメに行う必要がありディーラーなどに整備に行く手間や時間が増えるというデメリットもあります。
このように、NAとターボで迷った際は自分のライフプランとクルマの使用状況を見極めることが大事です。」(自動車販売店 K氏)
※ ※ ※
K氏いわく、NAとターボでとくに差の出るオイル交換の頻度として、NAは1万km前後ごとですが、ターボは可能であれば3000kmから4000kmごとと早めのオイル交換をオススメしているそうです。
軽自動車ならではのパワー不足を感じにくいターボの安心感も魅力ですが、誰でも扱いやすくメンテナンスも容易なNAの軽自動車にも、経済性や運転性の素直さなど捨てがたい良さがあります。
軽自動車を購入する際は、ご自身の使い方に合わせて選択することがより良いカーライフにつながりそうです。
構造が複雑になり部品が多くなると故障箇所も増えて車検時に費用がかかる。何も付いていないものほどトラブルも少ないという考え方なのでターボを選ぶ事はありません。
元々スピード狂でもありませんし、トルクは確かに貧相ですが、MTだったのでギヤ落として無理矢理って感じですね。
本当はエアコンも要らないのですが、最近は軽貨物でもエアコン無しグレードって皆無ですね。昔の何も付いていないエンジンルームスカスカの車が懐かしいです。
今乗ってる車もエアコンは年に数えるほどしか使っていないので13年経過しててもクーラーの効きは良いです。
貨物のエブリィはターボ廃止で、乗用のエブリィワゴンにしかターボが付いてません。
次は ハイゼットのCVT VS エブリィの5AGS のレビューでもよろしく。
クーラーいらんって北海道か
ターボチャージャーは経年劣化が心配
ラパンSSに乗ってたけどメチャクチャ燃費が悪くて軽自動車のメリットは激薄だった
知人のスーパーチャージャーを積んだVIVIOの方が燃費も走りも良かった
スーパーチャージもラインナップして欲しいですね
未だにラパンSSに乗るビンポー人です。燃費は悪いし出足と立ち上がりも悪いからターボのデメリットしか無い最悪のクルマですわ…
税金が安いだけで、トールワゴンのkに、
コンフォート、安全、燃費、耐久性を期待してはいけません。
年間走行距離が長い人には、
「安物買いの銭失い」です。1000㏄以上1500未満が、
長く見ると、総合的に幸せ度が高いと思います。
本当に取材して記事を書いているの?と感じる。
ターボラグだとか、フィーリングが自然なNAだとか。
今、大半の車はオートマ。さらにベルト式CVT。
トルコンのスリップや、ラバーバンドフィールがあっても、ターボラグだと分かるのか?
トルコンのスリップや、ラバーバンドフィールがあっても、NAだとフィーリングが自然なのか?
言われていることを繋ぎ合わせた記事にしか感じない。
ゆうさんのおっしゃる通りだと思います、あらゆる事が重なり合ってダイレクトな感覚等とはかけ離れてますもんね。
でも小型車は下取り価格が嘘みたいに安いのが難点ですよね。
ターボ+両席電動スライドドア+4WD
スライドドアな軽トールワゴンはこの装備あれば7年後でも下取り値100万以上は余裕でつく
NAとの価格差、維持費差なんて簡単に埋まるどころか更に圧倒的下取り値の差がつく
ターボ車の否定が目立っているが、その人が割り切って楽しんでいるならそれで良いです。
燃費が悪いとかオイル交換頻繁とかデメリット強調しているけど、メンテナンスも同時に行うから
悪い箇所がすぐ分かれば命の安全にもなる。
出足が悪いNAは交差点でダッシュ効かないから怖い時もあります。
ターボ車が悪いならメーカーも販売しないし国交通省も禁止するでしょ。
もっとターボ車のメリットを探してほしい。
軽自動車を購入する人の多くは、まず第一に「費用」を考えるとおもいますので、燃費の悪くなるターボは選ばれにくいとおもいます。
実際に運転していても「これで十分」と思っておられる方も多いでしょう。
しかし交通の基本は「安全かつ円滑」ですから、時には「自分のペースが一般的な他車と比べて遅い」のに気づいてない人も多いとおもいます。
特に発進では非力なノンターボの軽では、しっかりアクセルを踏まないと出遅れて、明らかに交通の流れが悪くなります。場合によっては後続車のイライラを誘発するかもしれません。
危ない運転を強要してるのではありません。
周りの交通に合わせた、一般的な加減速をするべきだと思うのです。
私の住んでいる県は田舎なので、軽自動車の割合はとても多いです。
お年寄りの暴走こそ聞きませんが、よく報道で見る「嫌がらせ運転」同様に幹線道路を30キロで走る人も少なからずいます。
自分の能力、車の性能だけを物差しにするのではなく、自分のクルマが他の交通の流れに乗るためには、アクセルを他のクルマ以上に踏まないといけない事もあると認識して運転してほしいです。
表現がおかしいところがあります。ターボが必要なのか不要なのかおかしい。
ダイハツ/ウェイク、スズキ/エブリィワゴン とこの10年ほど軽のターボ付きに乗っていますが、ターボラグなどは感じたことがありません。なんか時代錯誤的な話にしか思えませんねー。
私の36ワークスは燃費20です。
ターボで20て良いと思う。
イニシャルコストとオイル交換頻度でNAとコスパ が劣る点意外は、すべてターボの圧勝。何よりCVTとの相性が抜群で、運転が楽しい。軽自動車を乗るならターボ以外考えられないくらい素晴らしいです。
ミラNAとアトレーの0-400m加速がどっこい。
つまりトールワゴンタイプと普通のセダンだと空力の影響で
加速にさがなくなる。
勿論 加給が強く効いてくればパワフルにはなるが。
補器類が多くフライホイールがでかく熱で苦しいエンジンは
ガソリンで冷却するので燃費は悪い一方。
一般路では背の低いNAが通常運用では扱いやすくベスト。