いざというときに「EV」が役立つ!千葉市が始めた災害対策「EVサポーター制度」とは?

課題は低い認知度? 登録台数は伸び悩み

 このようなEVサポーター制度ですが、認知度が低く、登録台数が伸び悩んでいるという課題があります。
 

EVの普及以前に災害への心構えが大切
EVの普及以前に災害への心構えが大切

 前出の担当者によると、2022年10月現在、EVサポーター制度の登録者は5人とのこと。

 前出の担当者は「認知していない人がまだ多い」と現状を分析します。

「2022年4月の開始から半年しか経過していないため、ある程度は仕方ないと思いますが、今後千葉市在住の人だけでなく、さらに多くの人にEVサポーター制度を知ってもらえるように、広報活動などの努力を続けていきたいと考えています」(市担当者)

 千葉市は、EVサポーター制度に登録した人へのアドバンテージとなる企画を2023年2月末までの限定で用意しています。

 登録者には、新たにちばシティポイント50ポイントを付与した「ちば風太WAONカード」をプレゼント。さらに、千葉市のイベントの広報活動に協力した人には、さらにちばシティポイント50ポイントが追加でプレゼントされます。

 ちばシティポイントは「WAONポイント」として使えるほか、千葉市の施設利用券などのオリジナル特典に交換できます。

 前出の担当者は「給電活動ができると判断した場合のみの参加で問題ないため、まずは登録だけでもしてほしい」としています。

※ ※ ※

 災害発生時は、被害をなるべく軽減するために、自分を守る「自助」と、地域や身近にいる人同士が助け合う「共助」の双方の考え方が重要です。

 千葉市のEVサポーター制度は、外部給電ができるEV・PHV・FCVユーザーに対してどこまで共助の考えが浸透するかが、今後の制度運営の鍵といえそうです。

【画像】もしもの時の強い味方! 災害時役に立つ電気自動車の一部を画像でチェック(33枚)

まさか自分のクルマが… 高級外車のような超高音質にできるとっておきの方法を見る!

画像ギャラリー

1 2

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー