世界初公開のトヨタ新型「bZ3」は“既存SUV”から進化!? 4.7m超えボディに詰められた性能とは

トヨタが中国で発表した新型EVセダン「bZ3」は、どのようなスペックで登場したのでしょうか。中国を含めグローバルに展開される「bZ4X」とも比較します。

一充電航続可能距離は600km以上を確保

 トヨタは、2022年10月25日に新型「bZ3」を中国で発表しました。トヨタのEV(電気自動車)シリーズ「bZシリーズ」として初のセダンタイプとなりますが、どのような特徴があるのでしょうか。またすでにグローバル市場へ投入されている同社の「bZ4X」とはどのような違いがあるのでしょうか。

中国で発表されたトヨタ新型「bZ3」
中国で発表されたトヨタ新型「bZ3」

 新型bZ3は、BYD TOYOTA EV TECHNOLOGY カンパニー有限会社(以下、BTET)と一汽トヨタ自動車有限会社(以下、一汽トヨタ)の共同開発により誕生しました。

 BTETはトヨタと中国のBYDが合弁で設立した企業となります。

 また2022年10月時点で、中国市場での生産・販売はトヨタの中国における合弁企業「一汽トヨタ」が担当するとアナウンスされています。

 その一方で、SUVタイプのEVであるbZ4Xは、一汽トヨタだけでなくトヨタの中国における別の合弁企業「広汽トヨタ」も取り扱うため、こうした点は違いとして挙げられるでしょう。

※ ※ ※

 新型bZ3は、ボディサイズが全長4725mm×全幅1835mm×全高1475mm。ちなみにbZ4Xは全長4690mm×全幅1860mm×全高1650mmであるため、全長は35mm長く、全幅は25mm狭く、また全高は175mm低いディメンションといえ、セダンらしいスタイルとなります。

 トヨタは新型bZ3の開発にあたり、世界最大のBEV市場である中国において、現地のユーザーに最高の製品を提供することを目指したといいます。

 開発エンジニアとしてトヨタ、BTET、一汽トヨタの3社スタッフが集結。「開発体制」「クルマづくり」「電池技術」について3社がそれぞれ学びあい、新しい価値と体験を提供するEVに仕上がったということです。

 また搭載されるバッテリーには、電池事業で発足したBYDのリチウムイオンLFP電池(リン酸鉄リチウムを使用)をベースに、トヨタの電動化技術を融合。

 一充電航続可能距離は600km以上を確保すると予告されており、bZ4Xの559km(日本向けFF仕様)を上回ることが予想されます。

 一方、内外装デザインはbZ4Xと共通性も感じられる意匠が採用されました。

 フロント部は、bZ4Xでも取り入れられた特徴的なハンマーヘッド形状を採用。

 ドアハンドルはbZ4Xが一般的なグリップタイプであるのに対し、新型bZ3はフラットなドアハンドルを採用し、空気抵抗低減にも配慮されました。

 Cd値(空気抵抗係数)は、bZ4Xも0.28と優れているものの、新型bZ3はさらに上回る0.218を達成しています。

 内装は、bZ4Xでトヨタ初採用されたトップマウントメーター(ステアリングホイールの上側を通して見えるように配置したメーター)を新型bZ3でも継承。

 センターディスプレイは、bZ4Xが横に長い形状を採用するのに対し、新型bZ3は縦長の大型ディスプレイを配置します。

※ ※ ※

 トヨタは、新たなbZシリーズの車種を今後発表していくとしており、新型bZ3以外の新モデルにも期待が高まります。

【画像】トヨタ新型車「bZ3」がカッコいい! シルバーボディ輝く外観を見る(59枚)

「えっ!カッコいい!」 マツダの「スゴいSUV」登場! どこが良いの?

画像ギャラリー

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー