テンロクターボで“ホット”な走りが楽しめる!? トヨタ新型「GRカローラ」登場で「ホットハッチ」が話題沸騰!

トヨタが新型「GRカローラ」を発表し、「ホットハッチ」に注目が集まっています。VW「ゴルフGTI」の登場をキッカケに誕生したホットハッチというジャンルですが、そもそもどのようなモデルを指すのでしょうか。

ホットハッチって一体ナニ?

 トヨタ「カローラスポーツ」を高性能化した「ホットハッチ」として、新型「GRカローラ」が発表され、話題になっています。

 新型GRカローラは、通常のカローラには設定がない、最高出力304馬力、最大トルク370Nmを発揮する1.6リッターターボエンジンを搭載。

 トランスミッションはiMT(6速MT)、駆動方式はスポーツ4WDシステム「GR-FOUR」を採用し、本格的なスポーツ走行が楽しめる一方、5ドアハッチバックの5人乗りという実用性も兼ね備えています。

304馬力の1.6リッターターボを搭載したトヨタ新型「GRカローラ」
304馬力の1.6リッターターボを搭載したトヨタ新型「GRカローラ」

 そもそもホットハッチとは、実用性の高さが魅力のハッチバックに、ハイパワーエンジンや引き締められたサスペンションなど高性能なメカニズムを搭載するモデルのこと。スポーツカーも顔負けの走行性能が与えられていることが特徴です。

 ホットハッチの元祖とされているのが1976年6月に発売されたVW初代「ゴルフGTI」です。

 しかし、同年1月にルノー「5アルピーヌ」が登場していますし、それ以前にもアウトビアンキが「A112アバルト」(1973年)、ホンダが「シビック1200RS」(1974年)が登場しており、ゴルフGTIは厳密には元祖とはいえないのですが、ホットハッチを人気のジャンルにした立役者という意味で元祖的存在になっています。

 実際、ゴルフGTIのヒットを受けて欧州ではにわかにホットハッチブームが起こり、各メーカーから続々とフォロワーが登場。

 以降、ホットハッチは世界中で定番ジャンルとなり、ほとんどのハッチバック車には高性能なスポーツモデルがラインナップされるようになり、現在にいたるまで数多のホットハッチが誕生しました。

※ ※ ※

 ホットハッチは大まかに4つの系統に分けることができます。

 1つめが「プラスアルファ系」で、初代ゴルフGTIやプジョー「205GTI」、ホンダ「フィットRS」、スズキ「スイフトスポーツ」など。

 排気量アップやツインカム化、あるいは過給機の装着などでパワーアップはしていますがベースモデルの延長線上にあり、性能はあくまでもプラスアルファなレベルのスポーティグレードです。

 2つめは「ガチスポーツカー系」で、ホンダ「シビック タイプR」、ルノー「メガーヌR.S.」などで、ベースモデルの1.5~2倍程度にパワーアップされたエンジンを搭載し、軽量化やワイド化が施されたボディに締め上げられた足回りを採用。

 サーキットやターマック、グラベルで本格スポーツカーやスーパーカーとタイムを競いあえるクルマです。

 3つめの「大排気量系」は、VW「ゴルフR32」やアルファロメオ「アルファ147GTA」、先代BMW「1シリーズ」のM135i/M140iが代表的なモデル。

 1.5リッターから2リッタークラスのボディに3リッター以上の6気筒エンジンを搭載し、豪快な加速性能を実現。国産車ではトヨタ「ブレイド」に3.5リッターを積む「マスター」が存在しました。

 そして4つ目が「もはや別のクルマ系」。見た目こそベース車両をイメージさせるものの中身はまったくの別物で、たとえばエンジン搭載位置や駆動方式が異なったり、プラットフォームが違うものだったりします。

 プジョー「205ターボ16」やルノー「クリオV6」、トヨタ「GRヤリス」などが該当します。

【画像】戦闘機でマジ速そう! 新型GRカローラや新型シビックタイプRに期待大!(32枚)

「えっ!カッコいい!」 マツダの「スゴいSUV」登場! どこが良いの?

画像ギャラリー

1 2

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー