取締り対策になる? 車載「レーダー探知機」の意義とは 装着率も実際に調べてみた

オービス機器の存在をドライバーに知らせる車載アイテムに「レーダー探知機」があります。どのくらいのクルマがこの探知機を付けているのでしょうか。実際に調査するとともに、そのメリット・デメリットを考えます。

高速SA・PAで装着率を実際に調査

 レーダー探知機は、交通取締りの機器から発せられるレーダー波などを受信して、ドライバーへ警告してくれる機械です。最近はレーザー光も受信できる機種が主流となり、「レーザー&レーダー探知機」などとも呼ばれています。

 レーザー式の固定式オービスや移動式オービスへの対応も進んでいます。受信が難しい光電管やステルスレーダーを用いたネズミ捕りに対しては、過去の取締りポイントが収録してあり、GPS(全地球測位システム)による位置情報を元に警告をしてくれます。

 今回、このレーダー探知機の最近の実情や効果について調べてみました。

レーダー探知機の例(撮影:オービスガイド)
レーダー探知機の例(撮影:オービスガイド)

 国内のレーダー探知機メーカーは、主にユピテル、セルスター工業、コムテックの3社が有名で、市場シェアもこの3社がほとんどを占めています(現在、コムテックは一部製品が電波法に抵触したためレーダー探知機の販売を停止しています)。

 では、レーダー探知機を実際に付けているクルマはどのくらいの割合でしょうか。

 2022年4月13日に高速道路のSAやPAの3か所で調査しました。調査方法は、駐車車両の数を数え、全てのクルマの前を歩きながらダッシュボードとフロントガラス周辺を確認しました。

 なお、予めお断りしますが、地域や曜日、時間帯により違う結果になると思われます。また、調査したクルマは普通車のみで、大型車は確認していません。

 また、レーダー探知機は本体一体型のほかに、ミラータイプ、セパレートタイプ、レーザー受信専用型などもあるため見落とさないように確認しましたが、本体をシガーソケットに挿すモデル(GPSレシーバー)については確認していません。

●調査ポイント1:館山道・市原SA(下り)、11:15頃
駐車55台、探知機装着8台

●調査ポイント2:東京湾アクアライン・海ほたるPA、12:10頃
駐車(2階+3階)258台、探知機装着27台

●調査ポイント3:首都高速・大黒PA、14:10頃
駐車183台、探知機装着25台

 今回の調査では、レーダー探知機の装着率は「約12%プラスα」といった結果でした。装着しているクルマは、高級車や社用車の比率が比較的高かった印象です。10年前は同様の調査で15%程度だったため若干減少はしているものの、後付けの機器としては思ったより高い装着率だと思います。

 次にレーダー探知機の効果を探ります。ユーザーである筆者(オービスガイド 大須賀克巳)の考えるメリット、デメリットを挙げました。

【メリット1】
 第一に取締りポイントを案内してくれるところです。特に固定式のオービスを2km前から確実に教えてくれるのはとても助かります。

 制限速度を守っていても、固定式オービスを教えてくれると気持ち的に安心できます。またオービス手前では、急なブレーキをかけるドライバーもいるので、そのようなクルマに備えることもできます。

【メリット2】
 最近のレーダー探知機は、全国で普及が進んでいるレーザー式の移動式オービスLSM-300やLSM-310などに対して、障害物がなければかなり手前から探知できます。

【メリット3】
 レーダー探知機に収録してある取締りポイントは膨大な情報量で、それらの位置情報を元に取締り情報を教えてくれます。自分の生活圏内の道路でも「ここで一時停止の取締りをおこなうのか」と、新しい発見があったりします。

【写真】レーダー探知機のいろんな通知パターンと、設置したクルマの例(10枚)

【2023年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

画像ギャラリー

1 2

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

ドライバー へ返信する コメントをキャンセル

2件のコメント

  1. ディスプレイオーディオで、スマホでカーナビが常時稼働している訳ではないのでセルスターの奴を装着してます。
    レーダー関係は昔はカーロケで緊急車両が付近に居ると通知されたのが便利でした。
    都市部だと救急車とかサイレンの音が交差点のギリギリまで聞こえ難い事も有ったので。
    V2Xの一つである緊急車両存在通知の受信に対応した機種が出たら買い換えると思います。
    後は事故多発エリア、付近の公園、病院、幼稚園、小・中学校(飛び出し警戒)や、ゾーン30、踏切といった安全運転に役立つ情報アナウンス用ですね。
    停止時に盗難多発ポイントのお知らせも有ればパーフェクトかな。
    他には走行ログ、ODB2経由による燃費計、走行距離によるメンテ(油脂類やタイヤのローテーションリマインダー)のリマインダーですね。
    カーナビ装着車ならナビに各種警告やリマインダー付いてるので付けなかったかなぁ。

  2. 仕事柄色んな人の車に乗るが探知機付いてる車はうるさいだけ、要らん。
    本当に取り締まりの時も反応するのだろうが、何も無いとこでしょっちゅう喋って本当にうるさいから電源を切る。
    そもそもスピード控えめ、一時停止はちゃんとするなど道交法を守ってるから要らない。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー