給油時の「水抜き剤入れますか?」なぜ減った? ガソスタ定番セリフを耳にしなくなった理由とは

かつてはガソリンスタンドでの定番だった「水抜き剤入れますか」というセリフですが、最近では勧められることは減っているようです。なぜ勧められることが減っているのでしょうか。また水抜き剤とはどのようなものなのでしょうか。

なぜ最近のガソリンスタンドでは「水抜き剤」勧めなくなった?

 数年前までガソリンスタンドでは、給油時に「水抜き剤」の購入を勧められることもありました。
 
 しかし最近では勧められる機会は減っているようです。そもそも水抜き剤とはどのようなものなのでしょうか。

かつての定番セリフ「水抜き剤入れますか?」 なぜ聞かなくなった?
かつての定番セリフ「水抜き剤入れますか?」 なぜ聞かなくなった?

 神奈川県内のガソリンスタンドのスタッフによると「水抜き剤は購入される機会が少なく、ほとんど在庫を用意していない」といいます。

 また、カー用品店「オートバックス」の広報担当者は「当店でも一部取り扱いはありますが、さほど需要は高くありません」とし、「存在自体を知らないお客さまも多いことが考えられます」といいます。

 実際にSNSでは、「水抜き剤なんのために入れるかわからないけど、とりあえず頼んでみた(笑)」、「一度も使ったことないんだけど…なんのために入れるの?」という声も多く見られ、水抜き剤の認知度はさほど高くないことがうかがえます。

 そんな水抜き剤ですが、前述したように最近では積極的に勧められる機会が少なくなっています。

 その背景には、ガソリンスタンドの変化が第一に挙げられます。

 かつてのガソリンスタンドといえば、給油をスタンドのスタッフがおこなうフルサービスが主流でした。

 しかし現在では給油をユーザーがおこなうセルフサービスのスタンドが増加しています。

 そのため、以前に比べるとスタッフとユーザーの接点が少ないことから、水抜き剤といった用品を勧める機会が減少しているようです。

 東京都内のガソリンスタンドのスタッフは次のように話しています。

「以前までは、オイル交換や水抜き剤などを勧めることが多かったです。

 しかし、数年前にセルフ式に変わってからはお客さまと接する時間は減りました。

 また同時にひとつの商品を販売する方針からカード加入の販促に変わったこともあります。

 これはひとつの商品の販売よりもカード加入などにより、また来店頂くことにシフトしたということです」

※ ※ ※

 一方で、売上に繋がるという観点から、クルマの年式にかかわらず、積極的に水抜き剤を勧めるガソリンスタンドもあるようです。

 勧められた場合には、自車の年式や必要性を考慮したうえで購入を検討するのが良いかもしれません。

【画像】これだけは気にして! クルマのトラブル防止を画像で見る!(17枚)

「えっ!カッコいい!」 マツダの「スゴいSUV」登場! どこが良いの?

画像ギャラリー

1 2

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

16件のコメント

  1. 記事によっては水抜き剤は必要派、水抜き剤は迷信派がありますね。自分は水抜き剤単体で使うのは冬に月1くらい。燃料添加剤(噴射ノズル、排気系洗浄剤)は車中泊でエンジン掛けっぱなしの前に投入します。アイドリング時の振動やエンジン音。吹け上がり方などで使用タイミングを図ります。ガソリンもメーカーによって微妙に燃費に影響しますし、給油ごとにトリップメーターをリセットしてエンジンの調子を見ています(聴いています)。

    • 私整備士だけど入れといたらいいんじゃね?程度。逆に全くの不要と言い切るのはなんで?

    • 元、ディーラー保証担当者ですがメーカー指定以外の物を入れて故障の場合は保証対象外になります。販売店に確認してから入れたほうが、、、

  2. 一部誤りがあります。燃料給油時には空気が排出されます。燃料を消費した時に燃料キャップの空気孔より吸い込むのです。つまり、普段満タンにしない車などは注意が必要だと思います。また、新しい車種でも燃料ラインの水分凍結による燃料閉塞でのトラブルも寒冷地では起こり得るトラブルです。自分は、せめて年1回は水抜剤の使用をオススメします。

  3. 水抜き剤の効果があると思った人は一度ガソリンに水を1cc入れて水抜き剤を入れて、よーーーく振ってみるといい。とはいえ素人がガソリンを扱うのは危ないので、Youtubeで水抜き剤の実験動画でも見てみるといいよ。それ以前に少しでも化学の知識があれば無駄なものだとわかると思うけども。

    • YouTubeの話ではちょっと信憑性が…。自分は、職業として現場で何度もあった体験を話させていただいてます。そして、確実に効果があった事なのでオススメした次第です。

  4. 基本的に燃料は、ガソリンタンクの底の方から吸い上げます。
    水はガソリンよりも比重があるのでタンクの底二貯まり、僅かに溜まった水分は積極的に消費されます。
    なので普段から使用している自動車には水抜き剤は不要でしょう

    • 私整備士だけど入れといたらいいんじゃね?程度。逆に全くの不要と言い切るのはなんで?

  5. ガソリン・アルコール・水を混ぜたのを金属皿に載せて火を付けて、「はい!水だけ残りました!」って自慢げな動画をアップしてる人が居る。中学生程度の知識があれば、シリンダの中でガソリンが燃えるときに気化することはわかる。ガソリンオンリーより実はパワーがでる。WRCでも使われた技術。

    • ネタばらし&補足すると
      鍵は燃焼温度で
      水自体は燃焼しないので周りの温度が重要
      だからシャーレに乗せた混合液体だと燃焼温度それほど上がらず気化できずに水は残るが、
      高温筒内燃焼なら気化して膨張圧を上げられるからパワー上がるという理屈と見られてるようだが
      パワーの上がり過ぎや異常燃焼はエンジンに負担が増し故障の要因であり
      いまではこの考え方は廃れてます。
      気化熱で燃焼温度を抑えられるので目的としてはこっちが本命で
      ターボ過給などによる熱で上昇した吸気温度を事前に筒内噴射することで筒内温度下げておき
      デトネーションやノッキングを防ぎ燃焼効率を上げようというのが現在の主な目的です。
      真水だと腐食凍結の問題が出るので
      主に凍結防止としてメタノールを混ぜた水溶液を使います
      それも水自体を多く積む事が重量増になるなどのデメリットもあり
      インタークーラーの普及と直噴制御技術の発展であまり見られなくなりました。

  6. フルサービスからセルフに変わったのも要因の一つですがそもそも入れる理由は、分かっているのでしょうか?
    基本知識としてまず水抜きとは、アルコールです
    燃料タンク内に溜まった水とアルコールお混ぜ燃料と一緒に燃焼させ外に排出する役割の薬品です
    簡潔言いますとそもそも今の新車に入れる必要は無いです。
    古い車は、エンジン全体が基本的に鉄でできていたため、中に溜まる水が、エンジンが錆びる原因になっていました
    現在では、鉄より軽く柔軟な素材が使われており、鉄部分も錆びないように加工が施されています。
    その上そもそも水がたまるコトが無いように設計されています。
    ディーラーの方から入れないで下さいと言うほどいらないものですね。
    不安な方はしっかりディーラーに聞くのがオススメです。

    • ディーラーは、車の開発に使用しなかった物は基本NGです。だからエンジンオイルも必ずメーカー純正、その他の油脂類もメーカー純正。何故か?それは、それらを使って開発中には故障しなかったから。他メーカーのエンジンオイルでもし故障した場合は、メーカー保証外です。しかし車のユーザーの何%がメーカー指定のオイルを使っていることか?けど、最近のディーラーでも他メーカーの燃料添加剤を自社ブランドのロゴだけ入れて売ってますけど、若干アマくなったのかそれとも整備士不足なのか?

  7. 若い時スタンドでバイトしてる時に売りまくったなぁ笑 グラフが貼り出され競わされて1本1,000円ですがいまキャンペーンで800円です!この時期冬季)タンク内が結露したりして少しづつ水が溜まるんですよ〜 そんな感じだったような…
    車好きなオッサンや若者はほぼイラネって笑ってたけど女性や車興味ない人達は、じゃぁお願いします!って。アザース!!売上協力してくれる人結構いました。
    自分?もちろんお金出してまだ入れた事はありません。

  8. 水が溜まっても吸い上げて燃やしているから無しで問題なし
    今の車はインジェクターだから噴射されて一緒に燃やしている仕様だと思う
    季節によって水がたまるでしょうけどキャブ車じゃないから問題ないんじゃない
    めったに乗らない、放置の方で気になるなら入れればいいんじゃない
    でもね、入れても乗らなければ意味ないと思うんだけどね

  9. 元、ディーラー保証担当者ですがメーカー指定以外の物を入れて故障の場合は保証対象外になります。販売店に確認してから入れたほうが、、、

  10. カインズのかんたん強力燃料添加剤を給油毎にちょっと混入しています(1.5万キロで一本使うぐらい)。水抜き剤としてのアルコールも入っていますが、PEAも入っているのでカーボン除去期待がメインですね。
    実際にエンジンの中を見たわけじゃないですがスクーターで6万キロ超でエンジンはド快調で、燃費低下もなしでした。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー