急激なEVシフトはなぜ? メルセデス・ベンツ「EQシリーズ」続々登場の理由とは

2031年にはメルセデス・ベンツが「EV専業メーカー」になる!?

 コンセプトEQTは、3列シート7人乗車のミニバンのEV。ボディサイズは全長4945×全幅1863×全高1826mmで、日本車でいえば、「アルファード」に近いものです。丸みを帯びたデザインは、ひと目でEQシリーズとわかるもの。MBUXインフォテイメントシステムや豪華なレザーシートを装備。

 ミニバンが大人気な日本で発売されれば、けっこうな引き合いが期待できるモデルではないでしょうか。

IAAモビリティ2021で世界初公開されたメルセデス・ベンツ「コンセプトEQG」。メルセデス・ベンツブースはあたかもEV祭りのようだった
IAAモビリティ2021で世界初公開されたメルセデス・ベンツ「コンセプトEQG」。メルセデス・ベンツブースはあたかもEV祭りのようだった

 そして春の上海モーターショーでワールドプレミアし、秋のIAA MOBILITYで欧州デビューを果たしたのがEQBです。こちらはSUV「GLB」のEV版で、コンパクトなサイズでありながら、3列シート7人乗りにすることも可能というのが魅力です。

 2021年の年末までに欧州と中国で発売開始となり、翌2022年からアメリカでの発売が始まります。日本への導入も、それほど遠くないのではないでしょうか。

※ ※ ※

 今回のIAA MOBILITYで紹介されたEVだけでなく、メルセデス・ベンツには、すでに発売済みの「EQC」「EQA」というふたつのSUVが存在しています。これに、今回紹介したモデルを合わせると、合計8モデルにもなります。

 とく今年に入っての堰を切ったようなEVモデルの急拡大の勢いは、驚くべきものでしょう。

 メルセデス・ベンツは2021年7月、「Mercedes-Benz prepares to go all-electric」というリリースで、ある程度予告をしていました。

 この内容を簡単にいえば「市場が許すかぎり、10年後にすべてをEVにする準備を進める」というものです。そのために、「2022年までに、すべてのセグメントにEVを投入する」と宣言していたのです。

 つまり、今回の秋のIAA MOBILITYでの大量のEV発表は、有言実行であったのです。

 ただし、メルセデス・ベンツは、「10年後の2030年前半にすべてがEVに切り替わる」とはいっていません。あくまでも「準備を進める」というものです。

 また、メルセデス・ベンツは、それほどの準備をおこなわないと「ICE(内燃機)時代と同様の企業マージン」を維持できないと予測しています。つまり、それだけ欧州の「EVシフト」の動きはシリアスかつ強烈なのでしょう。

 ただし、メルセデス・ベンツも「市場が許すかぎり」という前提条件を課しています。販売されるクルマがエンジン車になるのかEVになるのかを決めるのは、結局、購入するユーザーです。どんな未来になるのかは、誰もわかっていないのです。

 そういう意味では、いまが「エンジン車の未来」を決める大事な時期なのかもしれません。

【画像】メルセデス・ベンツ「EQファミリー」をすべて見る(42枚)

【2023年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

画像ギャラリー

1 2

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

1件のコメント

  1. 排ガス皆無、環境に最高に良い石油に依存した社会から前進だ。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー