トヨタ新型「アクア」発売! 同じ日本向けHVの日産「ノート」にどう対抗? 世界初採用電池の効果は?

2021年7月19日に発売されたトヨタ新型「アクア」。同じハイブリッド専用コンパクトカーとして日産「ノート」が存在しますが、どんな違いがあるのでしょうか。

「Harmo-tech」をデザインコンセプトに掲げた新型アクア

 トヨタは2021年7月19日に新型「アクア」を発売しました。ハイブリッド専用のコンパクトカーとして2代目となる新型アクアですが、国内で競合するハイブリッド専用コンパクトカーとして2020年12月12日に発売された日産「ノート」が存在します。

 両車にはどのような違いがあるのか、それぞれの特徴も交えて比較していきます。

左:日産「ノート」/右:トヨタ新型「アクア」
左:日産「ノート」/右:トヨタ新型「アクア」

 新型アクアのボディサイズは、全長4050mm×全幅1695mm×全高1485mm-1505mm、ホイールベースが2600mm。先代比でホイールベースが50mm延長され、後部座席のスペースをはじめ、居住性が拡大されているのが特徴となります。

 プラットフォームはトヨタ「ヤリス」にも採用されるTNGAプラットフォームのGA-Bを採用し、高いボディ剛性と静粛性、安定感のある走りを実現しています。なお、2021年7月時点において、新型アクアの海外展開は未定ということです。

 一方ノートのボディサイズは全長4045mm×全幅1695mm×全高1505mm-1520mm、ホイールベースは2580mm。ノートも、2代目から3代目へのフルモデルチェンジに伴いプラットフォームが刷新されています。

 新型アクアの外観は、ツリ目のヘッドライトやリアの踏ん張り感などが印象的な初代のデザインを継承したデザインを採用。デザインコンセプトに「Harmo-tech」を掲げ、知性・感性を刺激する、人に寄り添う先進が意識されたといいます。

 内装は、機能をひとくくりに集約したデザインとしたほか、トヨタコンパクトカーで初となる10.5インチの大型ディスプレイオーディオをZグレードに標準装備(Gグレードにメーカーオプション)。また初代で採用されていたセンターメーターは新型で改められ、ドライバー正面の配置となっています。

 さらに、アクセサリーコンセント(AC100V・1500W)と非常時給電モードを全車に標準装備としました。

 ノートの外観は、フルモデルチェンジにともない日産のファミリーフェイス「Vモーショングリル」が新型の「Vモーションクローム」へと変化したほか、フロントグリルとヘッドライトが一体化したデザインを新たに採用。

 日本の伝統工芸である組子のモチーフも組み込まれ、新型アクア同様日本市場をターゲットに開発されたクルマとして、日本の風景に溶け込むデザインを実現したといいます。

 内装は、大型デジタルメーターから9インチの大型センターディスプレイ(Xグレードにメーカーオプション)へ連続するデザインが目を引きます。このデザインは、2020年7月15日に世界初公開された同社の電動SUV「アリア」と共通する意匠です。

【画像】踏ん張り感を強調! トヨタ新型「アクア」の内外装を画像で見る(20枚)

トヨタが提案する救急車発見技術がスゴすぎる!

画像ギャラリー

1 2

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー