トヨタ小型車何が違う? 新型アクア&ヤリスを比較! 燃費同等も異なる魅力とは
トヨタ新型「アクア」とトヨタ「ヤリス」は、共にトヨタを代表するコンパクトカーですが、どのような違いがあるのでしょうか。
同じトヨタのコンパクトカー…ではないのです!
2021年7月19日にトヨタのコンパクトカー新型「アクア」が発売されました。
同社には同じコンパクトカーとして「ヤリス」もラインナップされますが、新型アクアとヤリスにはどのような違いがあるのでしょうか。
アクアの初代モデルは2011年に発売。トヨタ「プリウス」の弟分のハイブリッド専用としてデビューしました。
その後、登録車販売台数(国内)で2013年、2014年、2015年と1位なったほか、初代発売から2021年5月末まで約187万台のグローバル販売実績を誇るなどトヨタを代表するコンパクトカーです。
一方のヤリスは、「コンパクトカーの域を超える、新世代コンパクトカー」として、2019年10月に世界初公開されました。
グローバル市場では歴代を通じてヤリスでしたが、日本ではそれまで「ヴィッツ」という車名で販売されていたものの、このモデルからヤリスに統一されて展開されています。
新型アクアとヤリスは共にトヨタのTNGAプラットフォーム(GA-B)を採用。
なお、GA-Bや新開発の「1.5リッター直列3気筒ダイナミックフォースエンジン」、「新世代ハイブリッドシステム」はヤリスに初採用された後、新型アクアでも専用セッティングを施して搭載されています。
さらに、先進安全機能においてもヤリスで初採用された高度駐車支援システム「Advanced Park」が新型アクアにも搭載されるなど、基本的な部分は似ているといえます。
しかし、ボディサイズやデザインでは異なります。
ボディサイズは、新型アクアが全長4050mm×全幅1695mm×全高1485mm-1505mm、ホイールベース2600mm。
ヤリスは全長3940mm×全幅1695mm×全高1500mm-1515mm、ホイールベース2550mmとなっており、ヤリスのほうがよりコンパクトなモデルです。
また、デザインでは新型アクアのエクステリアは、前後に伸びやかなモノフォルムシルエットのキャビンと、左右に張り出したリアフェンダーを組み合わせています。
対して、ヤリスは徹底的にムダをそぎ落したキャビンとボディ中心から前後タイヤに向かう引き締まった造形でアクティブな走りを予感させることを目指しました。
新型アクアのインテリアは、機能をひとくくりに集約し、シンプル・クリーンかつ上質な空間を表現。
さらに、操作性・視認性に優れた10.5インチ大型ディスプレイオーディオをトヨタコンパクトカーとして初採用しています。
ヤリスのインテリアは、ムダをそぎ落として広さと快適さを確保し、運転に集中できる空間を表現。
また、トヨタ初となったフードレス双眼デジタルTFTメーターや、ソフトインストルメントパネルを採用したほか、コンソールの幅を広くし収納スペースを拡充するなど、ワンクラス上の室内空間を目指しました。
このように、新型アクアとヤリスでは、基本的な部分を共有しながらこれまでのコンパクトカーを超える質感や機能を重視していることがわかります。
では、トヨタとして新型アクアとヤリスの立ち位置はどのように考えているのでしょうか。新型アクアの開発責任者は次のように説明しています。
「新型アクアとヤリスのボディサイズは似ていますが、新型アクアは先代から引き続き、ダウンサイザーのユーザーを想定しています。また、日常でのユーティリティに振っています。
一方ヤリスは『操る楽しみ』を大切に、運動性を重視。エントリー価格が安いのも特徴です。
また、国内のコンパクトカー市場は大きいため、トヨタでは新型アクアとヤリスを揃えることでお客さまの幅広いニーズに対応します。
なお、1番の違いとしては、ヤリスはグローバルモデルですが、2代目となる新型アクアは日本国内のみの販売を当面は予定しています」
※ ※ ※
価格面では、新型アクアは初代モデル同様にハイブリッド車のみとなり198万円(2WD)から259万8000円(E-Four)です。
対してヤリスは、ガソリン車が139万5000円(2WD)から216万9000円、ハイブリッド車が199万8000円から252万2000円となり、価格ではほぼ同等となります。
コメント
本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。