トヨタ新型86登場! 直系の先祖「AE86」はどんな車だった?
2021年4月5日、トヨタは新型のFRスポーツ「GR 86」を世界初公開。従来型からキープコンセプトとしながら、内外装からエンジンまで全面刷新されました。そこで、GR86の先祖にあたる「AE86型 カローラレビン/スプリンタートレノ」を振り返ります。
「AE86型 カローラレビン/スプリンタートレノ」はどんなクルマだった?
トヨタは2021年4月5日に、新型「GR 86」を世界初公開。同時に、スバルもすでに北米仕様が公開されている新型「BRZ」を日本初公開しました。
世界的にも希少なコンパクトFRクーペである「86」からGRブランドの名を冠したGR 86へと車名を改め、従来型からキープコンセプトとされつつも、内外装からエンジンまでが全面的に刷新されました。
GR 86の車名とコンセプトの原点であり、コンパクトFR車として今も高い人気を誇っているのが「AE86型 カローラレビン/スプリンタートレノ」です。
AE86型はシリーズ最後のFRモデルとして1983年に発売されましたが、どんなクルマだったのか振り返ります。
※ ※ ※
まずはAE86型誕生までを遡ります。1966年にマイカー時代を見据えた大衆車としてトヨタ初代「カローラ」が誕生。発売当時のボディは2ドアセダンのみでしたが、翌年には4ドアセダンやライトバンを追加、1968年にはスポーティな2ドアクーペの「カローラスプリンター」が登場しました。
その後、1972年には2代目カローラと姉妹車として分かれた初代スプリンターがデビューすると、初代「セリカ1600GT」用に開発された1.6リッター直列4気筒DOHCエンジンを搭載する高性能モデル、初代「TE27型 カローラレビン/スプリンタートレノ」(以下、レビン/トレノ)が誕生。
DOHCエンジンを設定しながら比較的安価に設定されたレビン/トレノは、たちまちスポーツドライビング好きな若者から高い人気を誇りました。
その後もレビン/トレノは代を重ね、1983年にスタンダードモデルのカローラ/スプリンターがFF化されるなか、FRのままとされたAE86型 レビン/トレノが登場。
AE86型の先代であるTE71型では3ドアハッチバックのみにレビン/トレノのネーミングが与えられましたが、AE86型では2ドアクーペ、3ドアハッチバックともにレビン/トレノとされました。
ボディサイズは全長4180mm(トレノ4205mm)×全幅1625mm×全高1335mmで、TE71型が直線基調の外観デザインだったのに対し、AE86型は全体的に丸みを帯びたスタイリッシュなフォルムに変貌を遂げます。
また、レビンは固定式ヘッドライト、トレノはリトラクタブルヘッドライトとされたことで、外観が大きく区別されています。
グレード構成はベーシックな「GT」が2ドアに設定され、ハードなサスペンションセッティングが施され、185/60R14サイズのタイヤ、ロック・トゥ・ロック3.0回転のクイックステアリングギアボックスなどを搭載した「GTV」が3ドアのみ。
そして、パワーステアリングや電動リモコンミラーなど装備が充実し、外装ではボディ下部を黒としたツートーンカラーを採用したトップグレードの「GT-APEX(アペックス)」が、2ドア/3ドアともに設定されていました。
また後述しますが、1.5リッターSOHCエンジンを搭載したモデルもラインナップし、幅広いグレードが展開されました。
内装ではメータークラスターまわりにドライビングに必要なスイッチ類を集約するスポーティな雰囲気で、ヘッドライトとワイパーのスイッチはコラムには無く、メーター横に設置。
GTアペックスとGTVにはスポーツシートと3スポークのハンドルが奢られ、GTアペックスには当時流行していたデジタルメーターも設定されました。
この記事では幻となってます、本当の3代目TE55型(53年排ガス規制対策車)レビンに乗ってました。