大衆車だけど気合がスゴい! デザインが高評価だったコンパクトカー3選

軽自動車と並び、登録車のなかで依然と高い人気を誇っているのがコンパクトカーです。日本のみならず、欧州や新興国でも庶民のための大衆車として、定番のヒット車として君臨しています。このコンパクトカーのなかには、歴史に名を残すような名車も存在。そこで、優れたパッケージングや走りだけでなく、デザインが高く評価されたコンパクトカー3車種をピックアップして紹介します。

秀逸な外観で人気を博したコンパクトカーたち

 近年、日本の自動車市場では軽自動車がヒットしていますが、それに負けじと登録車のなかではコンパクトカーが売れています。1リッターから1.5リッターのエンジンを搭載し、ボディは概ね全長は4000mm前後、全幅1700mm以下という使い勝手の良いサイズと、低燃費と低価格による優れた経済性により、高い人気が続いています。

走りやパッケージング、そして優れたデザインと評されたコンパクトカー
走りやパッケージング、そして優れたデザインと評されたコンパクトカー

 現在のコンパクトカーの基礎は1970年代には確立され、2BOXスタイルのFF車というパッケージングが定番となりましたが、これまで販売されたコンパクトカーのなかには名車の呼び声高いモデルも存在。

 そこで、優れたパッケージングや走りだけでなく、デザインが高く評価されたコンパクトカー3車種をピックアップして紹介します。

●フォルクスワーゲン初代「ゴルフ」

奇をてらわずコンパクトカーの基本に忠実なデザインが優秀な初代「ゴルフ」
奇をてらわずコンパクトカーの基本に忠実なデザインが優秀な初代「ゴルフ」

 世界中で大ヒットした大衆車の代名詞的存在であるフォルクスワーゲン「タイプ1(ビートル)」の後継車として、1974年に登場したのが初代「ゴルフ」です。

 新世代のベーシックカーとして開発されたゴルフは、コンパクトなボディサイズに広い室内と高い経済性を実現するため、タイプ1の丸いボディのリアに空冷水平対向4気筒エンジンを搭載するRRから、スクエアなボディのフロントに、水冷直列4気筒エンジンを搭載するFFへと一新。

 スタイリングは巨匠ジョルジェット・ジウジアーロの手によるもので、優れたデザインとパッケージングが高く評価されました。

 ボディタイプは3ドアと5ドアのハッチバックで、発売当初、エンジンは1.1リッターと1.5リッターを搭載し、後に1.3リッターや1.6リッター、1.6リッターディーゼルなど、バリエーションを拡充。トランスミッションは4速MTと3速ATで1979年には5速MTが追加されます。

 内装はシンプルながら空調のスイッチやラジオなどをメータークラスターに集中して配置するなど、ドライバーが最小限の動きで操作できるよう機能的にデザインされていました。

 また、1976年に110馬力を誇る1.6リッターエンジンを搭載する高性能モデル「ゴルフGTI」が登場。同年にはソフトトップのオープンカー「ゴルフ カブリオレ」も加わります。

 そして、1983年に2代目にバトンタッチして初代は生産を終え、現行モデルは2019年に発表された8代目にあたりますが、最新モデルでも太いCピラーをはじめ、ルーフラインやリアハッチの傾斜角度など、初代からのデザインが継承されています。

 初代ゴルフは後にFFコンパクトカーのベンチマークとなり、世界中のメーカーに影響を与えるなど、タイプ1にも匹敵する名車として語り継がれる存在です。

フォルクスワーゲン・ゴルフ の中古車をさがす

●トヨタ初代「ヴィッツ」

コンパクトカーの概念を変えたと評された初代「ヴィッツ」
コンパクトカーの概念を変えたと評された初代「ヴィッツ」

 大人4人が快適に過ごせる空間と優れた基本性能を実現したエントリーカーとして、1999年にトヨタ初代「ヴィッツ」が登場。従来の「スターレット」に代わり、トヨタの新世代世界戦略車としてデビューしました。

 ボディタイプは3ドアハッチバックと5ドアハッチバックで、内装ではセンターメーターが特徴的で、チープな素材を使いながらも安っぽく見えないデザインを採用。

 サスペンションはフロントがストラット、リアがトーションビームのコンパクトカーとしては定番のシャシレイアウトで、エンジンは1リッターと1.3リッター直列4気筒を搭載。後に1.5リッターエンジンを搭載した高性能モデルもラインナップされるなど、クラスを超えた走りも高く評価されました。

 その優れたパッケージングと経済性により、「ヴィッツ/プラッツ/ファンカーゴ」が第20回日本カー・オブ・ザ・イヤー1999-2000を受賞。

 欧州でも大ヒットを記録して欧州カー・オブ・ザ・イヤーを受賞するなど、国内外でコンパクトカーのベンチマークといえる存在となります。

 初代ヴィッツはビジネスユースからスポーツドライビングまでカバーする幅広いバリエーションを展開し、日本ではホンダ「フィット」と競いながら販売台数を順調に伸ばしていきまいた。

 そして、2020年2月には車名を海外名の「ヤリス」に統一した4代目モデルが登場し、世界トップクラスの低燃費を実現するなど、現在もコンパクトカーのトップセラーとして君臨しています。

トヨタ・ヴィッツ の中古車をさがす

【画像】いま見てもホレボレするスタイル! コンパクトカーの名車を見る(21枚)

意外と多い救急車のヒヤリハット! その原因とは?

画像ギャラリー

1 2

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

1件のコメント

  1. 初代ヴィッツは同年代のカローラより豪華だったし、ゴルフなんて装備がんじがらめの日本車が手本にするべき車だったし、シビックもワンダーシビックと言う名が妙に響いた良い車だった。
    丁度F1最盛期のホンダの世界と言うか今でこそ5ナンバーは枠に閉じ込められた車枠のように言われてるけどシビックはそんな車じゃなかったし十分羽ばたいていた車だと思う。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー