アウディの旗艦モデル「A8」に設定された“魔法の乗り心地”を生む機能とは

アウディ「A8」は、同社のフラッグシップサルーンだ。現行型は4代目、日本では2018年9月に登場している。そんなA8にオプション設定された「プレディクティブ・アクティブ・サスペンション」は、コーナーリング時もロール感のない走りを実現しているという。試乗してみた。

“技術による先進”がアウディのクルマづくりの基本

 アウディは「Vorsprung durch Techinik」(ドイツ語で『技術による先進』)をモットーにしたクルマづくりをしている。

アウディ「A8 60 TFSIクワトロ」の走り
アウディ「A8 60 TFSIクワトロ」の走り

 アウディはフォルクスワーゲン、ポルシェ、ランボルギーニ、ブガッティ、セアト、シュコダというブランドとともにグループを結成しているが、その中で単なる高級車という位置づけではなく、常に最先端技術を取り入れたクルマを提供している。

 quattro(クワトロ)もそのひとつだ。4WDといえばオフロードで走るクルマのもの、というそれまでの概念を打ち破ったのはアウディだ。

 ビッグクワトロと呼ばれたアウディクーペが、約40年前にラリーシーンで活躍した。その後、オンロードで使うクルマの4WD化は進み、いまではアウディはもちろん、他メーカーも当たり前のように4WD化が進んでいる。

 窓のガラスとサッシュの段差をなくすフラッシュサーフェースの採用もアウディが早かった。これはエクステリアがスッキリ見えるだけでなく、風切り音の低減にも貢献した。もちろん空気抵抗も小さくなるから、燃費にも好影響を与えた。ガラスとガイドを別に設けるという手間のかかるつくりなのだが、それをうまくやってのけた。

 マトリックスLEDヘッドライトもアウディは早かった。対向車や先行車がいるところを避けて明るいヘッドライトでなるべく遠くまで照らしてくれる技術は、初めて乗ったときには驚いた。すれ違う対向車はもちろん動いているのだが、その動きに合わせてライトが動くのだ。これにより夜間の安全性は大きく改善された。

 そして今度は「プレディクティブ・アクティブ・サスペンション」である。アウディのフラッグシップサルーン「A8」にオプション(72万円。消費税込)で設定された。今回そのオプションを搭載した「A8 60TFSIクワトロ」に試乗した。

アウディ「A8 60 TFSIクワトロ」の走り。試乗車は「A8L」ではなく通常ボディだ
アウディ「A8 60 TFSIクワトロ」の走り。試乗車は「A8L」ではなく通常ボディだ

 プレディティブ・アクティブ・サスペンションとは、電動フルアクティブ制御のサスペンションシステムだ。

 その名のとおり、先の予測をしてアクティブ・サスペンションを動かす。車載カメラが前方の路面状況を捉えて予測、4つのホイールに組み込まれた電気モーターを制御して、ダイナミックからコンフォートまで任意でさまざまな乗り心地を設定できるのだ。

 A8には減衰力可変ダンパー、アクティブ・エアサスペンションが装備されているが、スタビライザーに電動モーターを組み合わせてロールを制御するシステムも組み込んだ。

 エアサスペンションを動かすことにより上下動は可能になるのはわかる。前方に段差があれば、衝撃を小さく乗り越えるためには車体を少し持ち上げて通過する。縮む方向のサスペンションストロークをたくさん使えるからだ。前後方向のGの変化によるピッチングも小さくすることができる。つまりフラットな乗り心地になる。

 コーナーでのロールは、マックス1100Nmという強大なトルクを発揮する電動モーターが組み込まれたスタビライザーが効いてくる。コーナーでは、遠心力でクルマの外側のサスペンションは縮み内側は伸びるが、これを強力なスタビライザーによって押さえ込むことができるのだ。つまり、コーナリングでもロールのない走り味を実現する。

【画像】まさに「空飛ぶ絨毯」の乗り心地! アウディA8を見る(26枚)

買って終わりじゃない!購入後も進化する最新トヨタ

画像ギャラリー

1 2

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

【2024年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー