トヨタ新型「クラウン」 セダン復権担う改良の内容とは? 「スカイライン」と比較

一部改良を受けた新型「クラウン」。日産の高級FRセダン「スカイライン」と特徴を比べてみました。

内外装の質感と安全性が向上した「クラウン」

 トヨタは、一部改良した新型「クラウン」を2020年11月2日に発売しました。国産高級セダンの代名詞といえるクラウンですが、内装を中心にアップデートされ、魅力が高まっています。

日産「スカイライン」(写真左)とトヨタ「クラウン」
日産「スカイライン」(写真左)とトヨタ「クラウン」

 一方、同じ高級セダン市場には日産「スカイライン」も存在。両車はFRを採用していることや、長い歴史を持つという点で共通することから、それぞれの特徴を比較していきます。

 クラウンは、初代モデルが1955年に登場。65年もの長い期間にわたって、トヨタを代表する高級車という立ち位置を守り続けてきました。現在販売されているモデルは15代目です。

 一方、初代スカイラインは1957年に富士精密工業(のちに日産に吸収合併されるプリンス自動車の前身)から登場。現在販売されているモデルは13代目です。

 海外では日産が展開する高級ブランドのインフィニティから「Q50」として販売されています。

 15代目として2度目の一部改良を受けたクラウンのボディサイズは、全長4910mm×全幅1800mm×全高1455mm-1465mmです。

 一方、2019年のマイナーチェンジの際に、高度運転支援装備「プロパイロット2.0」の搭載が話題となったスカイラインのボディサイズは全長4810mm×全幅1820mm×全高1440mm-1450mmと、クラウンより全長が90mm短いです。

 ちなみに、日産にはスカイラインと同じ「FR-Lプラットフォーム」を使う高級セダンとして「フーガ」が存在し、こちらは全長4980mm×全幅1845mm×全高1500-1515mm。クラウンの全長はスカイラインとフーガの間に位置します。

 クラウンの外装は、今回の一部改良で大きな変化はなかったものの、FRらしさを高めるロングノーズのプロポーションと、6ライトウィンドウの採用による伸びやかなサイドシルエットは、歴代モデルのなかでもトップクラスのスタイリッシュさです。

 一部改良で、プレシャスホワイトパール、プレシャスメタル、そして同社の4WDスポーツモデル「GRヤリス」にも設定されるエモーショナルレッドIIの3色が新たなボディカラーとして採用されました。

 一方13代目スカイラインは、発売当初はインフィニティのエンブレムが装着され、2019年のマイナーチェンジで日産のエンブレムに変更されるという珍しい経緯があります。

 フロントの日産共通デザイン「Vモーショングリル」は同社のスーパースポーツモデル「GT-R」との共通性も感じさせるほか、FRらしい躍動感と前傾姿勢を強調したサイドビューが、スポーティさを演出します。

【画像】国産高級セダン市場を背負う「クラウン」が進化! 画像で見る(20枚)

画像ギャラリー

1 2

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

2件のコメント

  1. クラウンと比較するならスカイラインじゃなくてフーガにすべきでは?

  2. セダン復権どころかクラウンのセダン生産が終了するとは思わなかった。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー