日本がEV化を加速!? 菅総理がカーボンニュートラル宣言! ユーザーへの影響はいかに

日本版ZEV法は登場するか? 今後の動きは?

 クルマの電動化について、ユーザーはもとより、日系自動車メーカー各社の大きな関心事は、日本版ZEV(ゼロエミッションヴィークル)法です。

 ZEV法とは、米・カリフォルニア州政府が1990年から施行している、事実上の電動車数量規制です。

ホンダ「フィット」にもEVがあった
ホンダ「フィット」にもEVがあった

 これまで何度かの改訂がありましたが、その度に世界の自動車メーカーはZEV法に振り回されてきたといっても過言ではありません。

 トヨタの初代「RAV4 EV」とテスラが開発した2代目モデルや、ホンダ「フィットEV」、「クラリティEV」、マツダ「デミオEV」などは、米ZEV法ありきで生産されたモデルです。

 そのZEV法が近年、中国に大きな影響を及ぼしています。

 ZEV法を管轄するカリフォルニア州環境局と、中国政府系の中国自動車技術研究センター(CATARC)が協業して策定したのが、中国版ZEV法というべきNEV(新エネルギー車)規制で、2019年から実施されています。

 日本車では、トヨタ「C-HR EV」、レクサス「UX300e」、またホンダの「SUV e:コンセプト」など、中国NEV規制を念頭に置いたEVが続々と登場しています。

 一方、ZEV規制がない日本では、2010年代に自社独自の事業計画としてEV路線を突き進んだ日産が、ゴーン体制崩壊からのV字回復を狙い、「アリア」を日産復活のシンボルとしていますが、現時点では日産を追うようなEV戦略はほかの国産メーカーからは生まれていません。

 2020年10月にホンダが「ホンダe」を国内でも発売しましたが、同モデルは欧州でのCO2規制を最優先して開発されたモデルであり、日本では年間1000台という限定的な販売計画にとどまっています。

 同様にマツダも2021年1月に「MX-30」のEV仕様の国内販売を予定していますが、これも欧州での規制に対応するべく投入されたモデルといえ、先行して販売されるMX-30(マイルドハイブリッド仕様)の月販目標は1000台(年間1万2000台)と、昨今のコンパクトSUVで考えれば消極的という見方もあります。

 こうしたなか、菅政権による2050年カーボンニュートラル宣言によって、梶山弘志・経済産業大臣は年内に具体案をまとめるとしています。

 すでに、第6次エネルギー基本計画の議論が始まっていますが、そのなかに、または関連するかたちで、日本版ZEV法についても今後なんらかの動きがあるかもしれません。

 これまで、日本政府や関係各省庁は「クルマの電動化について、業界を国が束ねるような、いわゆる護送船団方式はとらず、自動車産業界の自主性に任せ、国は調整役に徹する」という姿勢でしたが、2050年カーボンニュートラル宣言によって、大きな変化が起こるのかもしれません。

 なお、直近では、日本のクルマの電動化に対する達成目標が、経済産業省が自動車メーカー社長らを委員として実施した、自動車新時代戦略会議による2018年8月31日に公表した中間整理で示されています。

 それによると、2017年時点で、乗用車では従来車(ガソリン・ディーゼル)が63.3%、次世代車が36.4%でした。

 次世代車の内訳は、ハイブリッド車が31.6%、EVが0.41%、PHEVが0.82%、燃料電池車が0.02%、クリーンディーゼル車が3.5%です。

 これを、2030年に、従来車が30%から50%、次世代車が50%から70%(ハイブリッド車30%から40%、EV/PHEVが20%から30%、燃料電池車3%程度、クリーンディーゼル5%から10%)にするとしています。

 今回の2050年カーボンニュートラル宣言によって、この達成目標がどのように強化されるのか、またそのために日本版ZEV法のような規制強化がおこなわれるのか、今後の動向が気になるところです。

日産・リーフのカタログ情報を見る

【画像】ハマーがEVで復活! 日本車もEV化が加速する?(31枚)

【2023年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

画像ギャラリー

Writer: 桃田健史

ジャーナリスト。量産車の研究開発、自動車競技など、自動車産業界にこれまで約40年間かかわる。
IT、環境分野を含めて、世界各地で定常的に取材を続ける。
経済メディア、自動車系メディアでの各種連載、テレビやネットでの社会情勢についての解説、自動車レース番組の解説など。
近著に「クルマをディーラーで買わなくなる日」(洋泉社)。

1 2

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

1件のコメント

  1. 車ばかりに目が行くが建設作業の重機とかどうすんのかね?
    それと最近では塵界車の収集作業もエンジンと電気で場所で使い分けられる車種もあるけど今後はどうなんだろか?
    日本の道路にEVが過半数で走る時代なんて永久に来ないか?それ以前に国家が崩壊するとか?追ってクローン人間とか中古の部品取りみたいに?もう1人の自分と共存して逆に部品取りされて自分がドザエモンになったりw
    なんだか規制でEVを広めたところでろくな結末にならんと思うけどな。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー