じつは羊の皮を被った狼だった!? 見た目を裏切る日産の高性能車5選
スポーツカーに代表される高性能なエンジンを搭載するモデルは、外観も見るからに速そうです。一方で、おとなしそうな外観ながらハイパワーなモデルもあり、なかでも、かつての日産車には意外な高性能車が数多く存在。そこで、王道ではない日産の高性能モデルを5車種ピックアップして紹介します。
なぜか高性能なエンジンを搭載した日産車を振り返る
高性能なエンジンを搭載し、運動性能が高められたスポーツカーは、見た目にも速そうな外観デザインとなっているのが一般的です。
一方で、おとなしめな外観ながら高性能なエンジンを搭載したモデルも存在。なかでも、かつての日産車には、そんな意外な高性能モデルが、数多くラインナップされていました。
そこで、王道ではない日産の高性能モデルを5車種ピックアップして紹介します。
●アベニール GT4
現在、日産のラインナップからステーションワゴンは消滅してしまいましたが、かつては複数のステーションワゴンを同時にラインナップしていました。
そのなかの1台「アベニール」は、1990年に発売。初代は比較的オーソドックスなスタイルのワゴンでしたが、1998年に発売された2代目では、よりスタイリッシュなデザインに変わります。
2代目アベニールには、「S15型 シルビア」などに搭載され、名機といわれた「SR20DET型」エンジンと、フルタイム4WDシステム「アテーサ」を組み合わせて搭載した、高性能モデルの「アベニール GT4」がラインナップされていました。
2リッター直列4気筒ターボのSR20DET型エンジンは最高出力230馬力を誇り、インタークーラーが前置きで、バンパーの奥に見えるのが控えめに高性能さを主張。
ステーションワゴンに高性能エンジンとフルタイム4WDという組み合わせは「ステージア」がありましたが、アベニール GT4は意外性があり、存在も知る人ぞ知るというモデルでした。
しかし、販売状況は良好とはいえず、2002年にアベニール GT4は廃止となり、2005年にはアベニール自体も「ウイングロード」に統合されて消滅。
ウイングロードには高性能なターボモデルは設定されなかったため、アベニール GT4はいまとなっては貴重なモデルです。
●エクストレイル GT
スノーボードやサーフィンといったアウトドアスポーツを楽しむ若者をターゲットに開発された初代「エクストレイル」は、都会派のユーザーも満足させるミドルサイズのSUVで、日本国内だけでなく海外でもヒットしました。
そして2001年には、専用のフロントバンパーと大型フロントグリルを装着し、2リッター直列4気筒ターボ「SR20VET型」エンジンを搭載する「エクストレイル GT」が、日本国内専用車として追加ラインナップ。
最高出力は280馬力を誇り、このパワーを路面に伝えるために、LOCKモードが選択できる電子制御カップリングを用いた、可変トルク型の4WDシステム「オールモード4×4」を採用。
トランスミッションは4速ATのみでしたが、アクセルを踏み込んでターボの過給が始まると、豪快な加速を披露しました。
なお、2007年に登場した2代目以降は高性能モデルが無く、SR20VET型エンジンも初代エクストレイル以外には搭載されませんでした。
●ローレル 25クラブSターボ/25メダリストVターボ
1968年に誕生した初代「ローレル」は、「ブルーバード」や「スカイライン」とコンセプトが異なる、ハイオーナーカーとしてデビュー。
2代目以降はスカイラインと主要なコンポーネンツを共有しながらも、独自の路線で進化しました。
1997年に発売された8代目ローレルは、ラグジュアリーな「メダリスト」系とスポーティな「クラブS」系の2タイプがあり、どちらも高性能グレードの「25クラブSターボ/25メダリストVターボ」をラインナップ。
搭載されたエンジンは2.5リッター直列6気筒ターボ「RB25DET型」で、1998年モデルでは最高出力280馬力を発揮し、スカイラインほどの派手さはなく、それでいてパワフルなエンジンを搭載するギャップが印象的なモデルでした。
いまでは貴重な直列6気筒エンジンのFR車ながら、中古車はスカイラインほど価格高騰していないので、シックな高性能セダンが欲しいという人には狙い目かもしれません。
コメント
本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。