ランクルサイズで左ハン!? スバル最大SUV「アセント」日本でもいける! 不安要素はどこ?

日本の道路事情は、道が狭い場所が多いとされています。そんな日本でも全長5m級のモデルはいくつか存在しますが、これが全長5m級&左ハンドルの場合、どれほど運転が難しいのでしょうか。

全長5m級&左ハンドルって日本で乗ったらどうなるの?

 世界の道路事情に比べて日本は比較的に舗装された道路が多く、悪路が少ないといわれています。
 
 一方で、狭い道も多いことから日本独自の規格となる軽自動車やコンパクトカーなど扱いやすいボディサイズのクルマも人気です。では、海外市場で主流となる全長5m級のクルマは日本の道路事情だと運転しづらいのでしょうか。

スバル最大のSUVとなる「アセント」。日本では並行輸入で購入することも可能。(写真はロッキーの取り扱い車両)
スバル最大のSUVとなる「アセント」。日本では並行輸入で購入することも可能。(写真はロッキーの取り扱い車両)

 2020年9月現在、国内市場において全長5m級の国産モデルは、トヨタのラインナップでは「ランドクルーザープラド(全長4825mm)」、「ランドクルーザー(全長4950mm)」、「グランエース(全長5300mm}、「センチュリー(全長5335mm)」、「ハイラックス(全長5340mm)」が挙げられます。

 レクサスでは「RX450hL(全長5000mm)」、「LX(全長5080mm)、「LS(全長5235mm)」と、全長5m級の巨大モデルが存在。

 そんほかの国産メーカーでは、日産「シーマ(全長5120mm)」、ホンダ「レジェンド(全長5030mm)」、マツダ「CX-8(全長4900mm)」といったモデルがあります。

 また、商用車ではトヨタ「ハイエース」や日産「キャラバン」のロングボディが全長5mを超えます。

 これらのように、国産メーカーで全長5mを超えるのは高級モデルと称されるのがほとんどですが、日本で正規販売されていることもあり右ハンドル仕様です。

 そのため、大きいボディサイズではあるもののそこまで運転のしづらさを感じることはありません。

 しかし、並行輸入などで販売されている海外モデルは全長5m級&左ハンドル仕様ということも少なく、日本の道路事情、とくに都市部では左ハンドルならではの苦労もあります。

 実際に並行輸入された北米向けモデルのスバル「アセント」を日本の道路で運転してみると、どのような感覚なのでしょうか。

 アセントとは、2017年11月に米国ロサンゼルスオートショーで世界初公開された3列シートSUVです。

 スバル最大のボディサイズとなる全長4998mm×全幅1930mm×1819mmで、7名または8名乗車のシートを設定。日本のSUVラインナップとなる「XV(全長4485mm)」や「フォレスター(全長4625mm)」よりも大きいサイズとなります。

 アセントは、スバル・グローバル・プラットフォームを採用しているため、高いボディ剛性で乗り心地を向上させるとともに、振動騒音も抑えているため、快適なドライブを実現しています。

 パワートレインは、2.4リッター4気筒水平対向直噴ターボエンジンとシンメトリカルAWD、SUVらしい走破性を高めるX-MODEを採用。安全面ではスバルの運転支援システム「アイサイト」を全車標準装備。

 北米市場では、3列シートを備えた全長5m級のモデルが人気となっており、トヨタ「ハイランダー」やホンダ「パイロット」、日産「パスファインダー」なども売れ筋モデルとなっています。

【画像】やべぇ…ぶつけそう。巨体モデルを写真で比較!(94枚)

【2023年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

画像ギャラリー

1 2

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー