GT-R以外もスゴかった!? 高性能な日産のターボ車3選

結果が残せなかった不遇の高性能モデルとは!?

●パルサーGTI-R

コンパクトなボディに高性能エンジンという、ラリーに参戦するために生まれた「パルサーGTI-R」
コンパクトなボディに高性能エンジンという、ラリーに参戦するために生まれた「パルサーGTI-R」

 日産は1958年にオーストラリア1周1万6000kmを走破する「豪州ラリー」でのクラス優勝から始まり、世界ラリー選手権(以下WRC)ではサファリラリーなどで数々の勝利を重ねてきました。

 そのWRCの出場において、最後のベース車両となったのが1990年に発売された「パルサーGTI-R」です。GTI-Rは4代目パルサーの高性能モデルとして、当初からWRCへの参戦を目的として開発されました。

 エンジンは2リッター直列4気筒DOHCターボの「SR20DET型」を搭載し、最高出力は230馬力を発揮。トランスミッションは5速MTのみで、駆動方式はフルタイム4WDシステム「アテーサ」が採用されています。

 外観ではボンネット上のインタークーラーへ走行風を導入するダクトと、巨大なリアルーフスポイラーを装備しているのが特徴で、迫力あるフォルムを演出。

 ブルーバードに比べショートホイールベースのコンパクトな車体に、強力なエンジンを搭載しており、ラリーカーとして高いポテンシャルを秘めていましたが、主戦場であるグループAでのラリーでは、最高位が総合3位と結果を残せませんでした。

 結局、参戦からわずか2年の1992年シーズンをもって日産はWRCから撤退を表明。5代目パルサーでは、GTI-Rに匹敵する高性能なターボエンジン車は設定されず、パルサー自体も5代目が国内市場で最後のモデルとなりました。

※ ※ ※

 日産は1980年代の終わりから1990年代初頭にかけて、5代目「シルビア」や、初代「プリメーラ」、初代「セフィーロ」など、ほかにも高性能かつヒット作を生み出しています。

 また、初代「シーマ」にパイクカー3兄弟なども、この時期に出ていますので、本当に勢いがあったということでしょう。

 しかし、バブル景気にわいていた頃にも関わらず、日産の財務状況はすでに悪化が始まっていたといいます。その後、日産の経営は立ち行かなくなり、1999年にルノーの傘下となりました。

【画像】ターボ命!超イケイケだった頃の日産車をささっと見る!(23枚)

【2023年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

画像ギャラリー

1 2

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー