昭和の若者が憧れ、令和でも愛される「カローラレビン/スプリンタートレノ」を振り返る

名機「4A-G」エンジンを初めて搭載したAE86型レビン/トレノ

 AE86型 レビン/トレノに搭載されたエンジンは、「レーザーα」と呼ばれる1.6リッター直列4気筒DOHC16バルブエンジン「4A-GEU型」で、1.5リッターSOHCの「3A-U型」をベースにピストン径を77.5mmから81.0mmに拡大して1.6リッター化し、吸排気各2バルブの16バルブDOHCヘッドを組み合わせ、可変吸気システム「T-VIS」を搭載したものです。

 最高出力130ps/6600rpm、最大トルク 15.2kgm/5200rpm(グロス表記)を発揮。当時としては高回転型エンジンと評されました。

レビンよりもスタイリッシュと評された「スプリンタートレノ」
レビンよりもスタイリッシュと評された「スプリンタートレノ」

 組み合わされたトランスミッションは5速MTだけでなく、高性能エンジンを手軽に楽しみたいニーズに対応するため4速ATも設定。

 サスペンション形式はフロントがストラット、リアがラテラルロッド付4リンクのリジットアクスルで、リアサスペンションはすでに時代遅れといえましたが、構造が単純で耐久性も高く、プライベーターでも容易にダンパー交換ができるなどのメリットがありました。

 ブレーキはフロントをベンチレーテッドタイプとした4輪ディスクを採用し、GTのみリアブレーキがドラムです。

 高回転型エンジンがもたらす心地良さと、後輪駆動ならではの素直な操縦性で、AE86型レビン/トレノは発売と同時に若者から支持を得ますが、1984年に登場したホンダ「シビックSi」などライバルの台頭で、1987年の販売終了までAE86型レビン/トレノは、決して「超人気車」ではありませんでした。

 AE86型の人気が高くなったのは1980年代終わりからで、次世代のAE92型がFFだったことによって再評価され、折しも「ドリフトブーム」という背景もあったからです。

 もともと限界性能が高くないコーナーリング性能により、簡単にリアがスライドしはじめることや、コントロールしやすい挙動だったため、当時のチューニングカー雑誌が主催したドリフトコンテストには、AE86型のドライバーが多数エントリーしていました。

 さらに峠のバトルを描いたコミック「頭文字(イニシャル)D」が1995年に発表さると、主人公が乗る白黒ツートーンカラーのAE86型トレノが「下り最速」などとされ、作中での活躍で人気がさらに高まりました。

 その結果、すでに改造されたり荒く使われたりした個体が多く、状態の良い中古車が少なくなり、販売価格が高騰。

 現在では1.5リッターSOHCエンジンを搭載した廉価版のAE85型カローラレビン/スプリンタートレノまでも中古車価格が高騰する現象が起きています。

【画像】歴代カローラレビンを網羅! レビン/トレノの写真を見る(17枚)

【2023年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

画像ギャラリー

1 2

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

3件のコメント

  1. 86レビンのGTVの新車に乗ってました。
    トータル180万円でした。

  2. GT-APEX に乗っていました。
    よく回るエンジンと5MTの組み合わせが気持ちよかったです、
    スパイクタイヤを履いてスキーにも行きましたよ。

  3. AE92 101二台乗りました。101車体重かった。思い出の車

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー