空気を味方に!? それとも見た目が大事? 年代別エアロパーツ装着車5選

GTウイングの登場。そして複雑な形状へと変化

●2000年代 ホンダ「S2000 タイプS」

進化の最終形態となった「S2000 タイプS」
進化の最終形態となった「S2000 タイプS」

 1990年代の後半から、市販車をベースしたレースで人気となったのが「全日本GTカー選手権」です。

 なかでもトップカテゴリーのGT500では、ホンダ「NSX」、トヨタ「スープラ」、スカイラインGT-Rといった、各メーカーの最高峰に位置するマシンが戦ったことで、注目されました。

 そこで、走り屋たちから人気となったのが巨大なリアウイングで、一般的には「GTウイング」と呼ばれました。

 翼断面の板状のウイングを、2本の支柱によってトランクリッドに装着し、走行風を当てることで下向きの力「ダウンフォース」を得るというもので、レース用のGTカーには必須アイテムでした。

 このGTウイングを採用した市販車として、1999年に発売されたホンダ「S2000」が挙げられます。

 S2000はホンダの創立50周年を記念事業のひとつとして開発されたFRオープンスポーツで、250馬力を発揮する2リッター直列4気筒を搭載するなど、高性能さが世界中から称賛されました。

 2007年のマイナーチェンジでは、前後にエアロパーツを装着し、装備を充実させた「タイプS」を追加。

 左右に大きく張り出したフロントスポイラーは、高速走行時のダウンフォースだけでなく、ボディ下面に流入する気流もマネージメントし、巨大なリアウイングは中央部を造形でシート後方の乱流を積極的に整流する効果があります。

 S2000以外では、マツダ「RX-7」や、スバル「WRX STI」などのコンプリートカーでGTウイングを採用していました。

●現在 ホンダ「シビックタイプR」

複雑な形状のエアロパーツをまとう「シビックタイプR」
複雑な形状のエアロパーツをまとう「シビックタイプR」

 ホンダの高性能グレードに与えられる「タイプR」は特別な存在で、1992年の「NSXタイプR」から始まり、1995年に「インテグラタイプR」、そして1997年に「シビックタイプR」と、バリエーションを拡充しました。

 そして、現行モデルで唯一のタイプRが、2017年に登場したシビックタイプRです。

 最高出力320馬力の2リッター直列4気筒ターボエンジンの駆動力を、6速MTを介してフロントタイヤだけで路面に伝達し、大人4人が乗車できる室内空間を持ちながらも、2017年4月には「ニュルブルクリンクサーキット」北コースで7分43秒のタイムを叩き出し、市販FF車最速を記録しました。

 それほどの性能ながら、走行モードの切り替えによって市街地ではマイルドな乗り心地が得られるなど、まさに新時代のタイプRです。

 外観では複雑な形状の前後スポイラーが装着されています。シミュレーターの進化や風洞実験によって、空気抵抗を抑えつつ、効率良くダウンフォースが得られるとしています。

 2020年夏には改良モデルが発売予定となっていますが、欧州では小ぶりなリアウイングとした仕様が用意されるなど、まだまだ話題が尽きません。

※ ※ ※

 エアロパーツの変遷を紹介しましたが、エアロパーツの効果は公道ではほとんど得られないともいわれています。

 とくにダウンフォースはサーキット走行や、アウトバーンのような場所では効果が発揮されますが、日本の道路では、効果が得られるほどの速度まで上げられません。

 ただし、空力は燃費には重要な要素なので、今後は空気の整流を目的としたエアロパーツが、もっと増えるかもしれません。

【画像】レビンのオバフェンかっこいい! エアロパーツの進化を見る(17枚)

意外と多い救急車のヒヤリハット! その原因とは?

画像ギャラリー

1 2

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

1件のコメント

  1. 社外エアロパーツには「ブリスター」という、表面にブツブツが現れる現象が高確率て起こります。見えない所に出てくるのならば良いのですが、酷いときは表面全体に現れて、見た目が損なわれてしまいます。しかし、これはFRPの性格上仕方のないことらしく、メーカーでは全く保証してくれません!!
    何十万円もの大金を支払っているにもかかわらず売ったら放置です!
    それに、一発で車体に装着できるとは限りません。ソリが合わないと板金屋さんで余計な出費がかさむことになります。このことをメーカーに文句を言っても、「これはあまりまえのこと」と言われておしまい!
    メーカーは購入前にこのことを確認しても、「ウチは大丈夫」と言ってきます。勿論出ないこともありますので間違ったことは言っていないとおもいます。しかし、ブリスターが出てしまった場合は絶対に保証してくれませんよ!
    購入を検討する人は、高い買い物なので覚悟を決めて注文してくださいね!

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー