ちっちゃい「スカイライン」があった!? 似たもの親子な車5選

これまで販売されたクルマのなかには、似たもの親子のようなモデルがあります。人気モデルにあやかって、車格を小さく仕立て直したモデルもあれば、大小同時に開発されたモデルもあります。そんな親子関係なクルマを5車種ピックアップして紹介します。

2台並べて置いておきたい!? 親子な関係のクルマ5選

 クルマの開発をおこなう際に、費用を削減しつつ複数の車種をつくるために、プラットフォームやエンジンを共用する「兄弟車」や「姉妹車」が存在します。

兄弟車でも姉妹車でもない「親子車」な関係とは!?
兄弟車でも姉妹車でもない「親子車」な関係とは!?

 一方で、大きいモデルと小さいモデルの「親子」のような関係のモデルも存在します。

 人気があるモデルに寄せるように、同じイメージで小さいモデルをつくったり、大小のモデルが同時に開発されたケースもあります。

 そんな似たもの親子のようなクルマを、5車種ピックアップして紹介します。

●日産「ラングレー」

かなり忠実に「スカイライン」のフロントを再現した「ラングレー」
かなり忠実に「スカイライン」のフロントを再現した「ラングレー」

 高性能なイメージを持つ日産「スカイライン」は、代をかさねるごとにファンを増やしていきましたが、主力グレードは価格が高く、若者が簡単に買えるものではありませんでした。

 そこで、5代目スカイラインが1979年のマイナーチェンジで、角形2灯異型ヘッドライトに変更されると、1980年にはフロントデザインがスカイラインにそっくりなエントリーモデル「ラングレー」が登場。

 ラングレーは当時のコンパクトカー「パルサー」とプラットフォームや多くの部品を共用した3ドアハッチバックで、発売当初は1.4リッター直列4気筒OHVエンジンを、フロントに横置きに搭載したFFレイアウトを採用したことで、コンパクトカーとしては広い室内空間を実現していました。

 ラングレーは、広告のキャッチコピーもスカイラインに寄せて「愛のラングレー」とされ、2代目では「ポールとポーラの新ラングレー」、3代目ではレーシングドライバーで、過去のスカイラインのCMにも出演していた鈴木亜久里氏を起用し、若者に訴求します。

 また、3代目で追加された4ドアセダンには、スカイラインを模した丸型4灯テールライトとなっていて、まさに「スカイラインズ・ミニ」といえるモデルとなっていました。

●三菱「パジェロミニ/ジュニア」

販売好調だった「パジェロ」のイメージを軽自動車で再現した「パジェロミニ」
販売好調だった「パジェロ」のイメージを軽自動車で再現した「パジェロミニ」

 1982年にデビューした三菱「パジェロ」は、高い悪路走破性を持つ本格的なクロスカントリー車で、過酷なレースとして世界的に有名な「パリ・ダカールラリー」でクラス優勝するなど、初代から高い評価を受けていました。

 そして1991年に2代目にモデルチェンジされると、1980年代半ばからのスキーブームやRVブームに上手く乗り、高価格なRVでありながら大ヒットを記録。

 しかし、パジェロでは日常使いで持て余してしまうサイズだったことや、燃費が悪く維持費もかかるとして、パジェロの技術を軽自動車枠に凝縮した「パジェロミニ」を1994年に発売します。

 安定した販売台数を確保していたスズキ2代目「ジムニー」に対抗し、最高出力64馬力発揮する660cc直列4気筒DOHC 5バルブターボエンジンを搭載。

 低価格なRV車が欲しい層だけでなく、この5バルブエンジンに興味があって購入した人も多く、人気車となりました。

 パジェロミニのルックスは、人気だった2代目パジェロを縮小したデザインで好評でしたが、さらに1995年には、パジェロミニをベースに1.1リッター直列4気筒エンジンを搭載して、オーバーフェンダーを装着した「パジェロジュニア」を発売。1993年から販売されていた「ジムニーシエラ」の対抗馬となりました。

●日産「ローレルスピリット」

ハイオーナーカーの「ローレル」と同様に高級感のある「ローレルスピリット」
ハイオーナーカーの「ローレル」と同様に高級感のある「ローレルスピリット」

 1968年に日本初のハイオーナーカーとしてデビューした日産初代「ローレル」は、「ブルーバード」と「セドリック」の間に位置するミドルクラスセダンです。

 2代目と3代目は、ややアメリカ車の要素を持ったデザインとなっていましたが、1980年にモデルチェンジされた4代目では、ヨーロピアンテイストのルックスに変貌します。

 そして1980年代になると、「サニー」のようなコンパクトカーも、上級車種と同じ贅沢な装備を求めるニーズが高まり、ローレルと似たルックスの「ローレルスピリット」を1982年に発売。

 エンジンやシャシなどはサニーのものを流用しながら、装備を充実させ、全車1.5リッターエンジンを搭載することでサニーと差別化されていました。

 低グレードを除いて、パワーステアリング、パワーウインドウ、集中ドアロックなどを装備。インテリアのカラーもローレルに似たイメージで、外観にはメッキパーツを多用してローレルの雰囲気を上手く再現していました。

 ラングレーのパターンと同様に、ローレルそっくりのフロントフェイスや、2トーンカラーも設定されるなど、まさに小さなローレルという仕上がりでした。

【画像】見た目はそっくり! まるで親子みたいなクルマを見る(22枚)

買って終わりじゃない!購入後も進化する最新トヨタ

画像ギャラリー

1 2

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

【2024年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

1件のコメント

  1. 初めて新車買ったのがラングレーX.Eを買いましたよ。昭和56年でした。白でした。ファミリアXGが流行ってまして、対抗してNISSANのスカイラインミニを買いました。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー