日産とは対照的? ホンダ新型「フィット」のHVはガソリン車のような乗り味だった

新型フィットのパワートレインはどうなる?

 エンジンは1.3リッター直列4気筒ガソリン車と、新開発された1.5リッターのハイブリッド車です。後者は、「インサイト」や「ステップワゴン」に搭載されるハイブリッドシステムの小型車版となり、先代型に設定のあった1.5リッターエンジンは廃止されました。

新開発の1.5リッター搭載のハイブリッド車
新開発の1.5リッター搭載のハイブリッド車

 ガソリン車の動力性能は、先代型と同等で、ボディが少し重く感じられ、登坂路などでは十分な性能ではないですが、エンジンの性格は実用回転域の駆動力を高めたから扱いやすいです。先代型に比べるとノイズが抑えられ、1.3リッターでもコンパクトカーとして走りは上質です。

 プラットフォームは先代型と共通だが、効果的な補強をおこない、ボディやサスペンション取り付け部分の剛性を高め、サスペンションが常に正確に作動するので、走行安定性と乗り心地の両方に良い効果をもたらしています。

 ハイブリッドの動力性能は、従来のガソリンエンジンに当てはめると2リッターから2.5リッター並み。モーターは反応が素早く、登坂路に差し掛かってアクセルペダルを軽く踏み増したときなどは、2.5リッターに匹敵する余裕を感じます。

 車両重量の割に、モーターの駆動力に余裕があるので、通常走行ではアクセルペダルを深く踏む機会は少ないうえ、ノイズも抑えられて快適に走れます。

 また、ハイブリッドの基本構成は変わらず、エンジンは主に発電機の作動に使われ、駆動用モーターがホイールを回す役割を担います。

 エンジンがホイールを直接駆動することもありますが、効率の優れた高速巡航時に限られ、通常はモーター駆動で、運転感覚も電気自動車に近く、ノイズも小さうえに、加速感も滑らかです。

 従来のハイブリッドシステムと異なるのは、電気自動車的な制御を感じさせないこと。たとえばアクセルペダルを深く踏むと、エンジン回転も高まります。

 モーターが活発に回ると多量の電力を必要とするため、エンジン回転も連動して高まるのは当然ですが、アクセル操作に対して正確に同期するよう配慮されました。

 さらにアクセルペダルをフルに踏み込んだときは、エンジンがステップ変速制御的な作動をします。有段式ATのように、エンジン回転が上下動を繰り返しながら速度を高めていくのです。

 同様の制御は無段変速ATのCVTにも見られますが、あくまでも疑似的な演出。効率がもっとも優れた高回転域を保つ方が、加速性能と燃費は優れます。

 つまり実用性の乏しい制御だが、ステップ変速の再現自体は上手におこなわれ、ドライバーによってはガソリンエンジン車のような気分で走れるでしょう。

 日産のe-POWERは、電気自動車的な機能を訴求しているのに対して、フィットのハイブリッド車はガソリンエンジン的な演出に力を入れているので、両社の制御は対照的です。

【画像】 新型フィットは何が変わった?(40枚)

「えっ!カッコいい!」 マツダの「スゴいSUV」登場! どこが良いの?

画像ギャラリー

Writer: 渡辺陽一郎

1961年生まれ。自動車月刊誌の編集長を約10年務めた後、2001年にフリーランスのカーライフ・ジャーナリストに転向。「読者の皆さまに怪我を負わせない、損をさせないこと」が最も重要なテーマと考え、クルマを使う人達の視点から、問題提起のある執筆を得意とする。

1 2

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

1件のコメント

  1. CR-ZのようなIMAであればMT車にも対応できるのに、でしゃばりなモーターが車の選択肢を狭めてしまっているのが実に悲しい。
    エンジンを主に発電に回すなら日産のeパワーのように系統を一本に絞るべきでエンジンは常に発電に従事すべきだろうね
    イチイチ無駄に他社を意識するから余計なシステムを組み込まなければならない逆の制限に見舞われてしまうのだろうね
    とにかく日本のHVの考え方はモーターを優先することに囚われてるので歴代のMTや多段ATを活用できなくなってしまってるよね。
    今でもメルセデスのS400hのようなシステムをレクサスLS460に採用したらLS600hのようなAWDの必要も無く車も軽く仕上がったのではないかな?とも思うし
    セルシオ時代には一切AWDを設定しなかった災いか?市場を省みずに無駄に輸入車に追い付け!追い越せ!の会社の風潮が生んだ車のがLS600hなんだろうね。
    セダン=高級と言った旗も早々にたたんでTOYOTAから下ろしたSUVに舵取りしたレクサスでは輸入車には追い付けないのは確定的だし結局はTOYOTA車で業績が回復しただけで紛れも無くレクサス失敗の象徴だろうね。
    加えてこれらに集るモータージャーナリストや評論家ばかりに新型車の初乗りの機会を与えるのも問題だよね。
    この記事の記者が示されてるように足周りや接合部分への剛性こそ本当のボデー剛性の要なのだが何処のメーカーも中々この部分に本腰を入れないのは利益の為なのだろうかね?
    S400hとLS600hのHVシステムでは明らかに数値ではLSが上回るけど走らせるとベンツに軍配が上がるのは何でしょうかね?

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー