冬の車中泊は問題ない? 極寒でも車内で仮眠する場合の対策方法とは
冬の車内、仮眠や車中泊をする際に暖をとるため、エンジンをかけっぱなしにしても良いのか気になる人も多いのではないでしょうか。今回は、冬の車中泊におけるポイントを紹介します。
「エンジンかけっぱなし」に潜む危険や、対策グッズは?
冬の車内、仮眠や車中泊をする際に暖をとるため、エンジンをかけっぱなしにしても良いのか気になる人も多いのではないでしょうか。
冬場の車内温度は、エンジンを切った状態ではまともに眠ることができないほど冷え込みます。しかし、エンジンをかけっぱなしにする行為には多くの危険が潜んでいるようです。冬の車中泊におけるポイントには、どのようなものがあるのでしょうか。
車中泊というと旅行のイメージがありますが、冬の車中泊は旅先だけとは限りません。事故や大雪などの影響で長時間足止めをされてしまった場合、車内で夜を越すというケースも考えられます。
旅先の車中泊とは違い、その場を動くことができないどころか、どれくらいの時間足止めされるのかもわかりません。しかし、エンジンをかけっぱなしの車中泊には気付きにくい危険が潜んでいます。
まず、もっとも危険なのが「一酸化炭素中毒」です。車内に排気ガスが進入することで酸素が確保できず一酸化炭素中毒になり、最悪の場合は死亡事故に繋がる危険なトラブルです。
車内に排気ガスが侵入してしまう原因には、整備不良などでマフラーの途中からガスが漏れ出し車内に侵入する場合や、マフラーの出口が大雪でふさがり正常に排気がおこなえずエンジン側に逆流する、などが挙げられています。
これは日常点検をおこなったり、こまめにマフラー周りの雪を除雪することで防ぐことが可能です。
次に、飛行機などでみられる「エコノミー症候群」も起こり得えます。長時間足を曲げた姿勢でいると血液の流れが悪くなり、血管内に「血栓」ができ、足や膝に腫れや痛みが出るほか、血栓が肺にまで達してしまうと、最悪の場合は命を落とす危険もあります。
対策方法は、「足を伸ばしたまま座る」、「横になれる広さがあれば足を伸ばして横に寝る」などです。どうしても足を曲げなければならない状況であれば、定期的に外に出て散歩をしたりストレッチをすることで、血行が良くなり予防することもできます。なお、外気温が低い場合は、しっかり防寒具を着用してから外に出ましょう。
また、「アイドリング状態によるトラブル」にも注意が必要です。
旅先での車中泊となると、道の駅や公共の駐車場が考えられます。アイドリングが禁止されている駐車場では、たとえ少しの時間でも騒音や環境の関係から注意されるケースがあり、場合によってはトラブルまで発展することもあります。
アイドリングストップが推奨されている施設には駐車場付近に看板などが設置してあるので、事前に確認するのが大切です。
また、車中泊が禁止されている駐車場もあり、車中泊をする際は確実に車中泊が可能な駐車場をあらかじめ探しておくことが大切です。
コメント
本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。