トヨタ新SUV「ライズ」は爆売れ間違いなし!? ダイハツと共に狙う「受け皿」需要とは

トヨタとダイハツが2019年11月5日に発売した小型SUVのトヨタ新型「ライズ」とダイハツ新型「ロッキー」の戦略は、2016年に両社が発売した小型車のトヨタ「ルーミー」「タンク」およびダイハツ「トール」と似ている点が存在します。SUVとコンパクトカーで、それぞれ違うジャンルのクルマではありますが、いったいどのような戦略が似ているというのでしょうか。

トヨタとダイハツの「空白地帯」を埋める2台のクルマ

 2019年11月5日に発売された小型SUVのトヨタ新型「ライズ」およびダイハツ新型「ロッキー」は、全長4m以下のボディを持ち、車体の小ささと室内の広さを両立させたことがセールスポイントとされています。

 一方、2016年11月にダイハツやトヨタなどが発売した小型車「トール」(ダイハツ)、そしてOEM車の「ルーミー」「タンク」(トヨタ)は、2019年現在売れ行きが好調ですが、新型ライズ/ロッキーと共通する点があるといいます。いったい何が共通しているのでしょうか。

2019年11月5日に発売されたトヨタ新型「ライズ」
2019年11月5日に発売されたトヨタ新型「ライズ」

 一般社団法人 日本自動車販売協会連合会の新車販売台数ランキング(軽自動車・輸入車除く)によると、2019年上半期(1月から6月)にルーミーは4万5544台を販売して9位にランクインしました。

 タンクは3万7232台で12位、トールは1万5707台で32位にランクインします。3台の販売台数を合算すると9万8483台にのぼり、この台数は2019年上半期首位のプリウス(7万277台)を上回っています。

 前述のとおり、トールはダイハツが開発した小型トールワゴンで、トヨタにOEM供給するかたちで、ルーミーはトヨタ店・カローラ店で、タンクはトヨペット店・ネッツ店で販売されています。ちなみに、ダイハツはスバルにもOEM供給をおこない、「ジャスティ」という車名で販売されています。

 これら4車種は全長約3.7m×全高約1.7mというサイズのボディを持ち、国産コンパクトカーの主流である全長約4m×全高約1.5mと比較すると、全長が短くて背の高い車体が特徴です。また、コンパクトカーでは珍しい両側スライドドアも装備されています。

 これらの特徴を持つコンパクトカーは、スズキ「ソリオ」などがありますが、決して車種数としては多くありません。コンパクトカーの王道から外れているにも関わらず、販売が好調なルーミー、タンクなどの4車種(以下、ルーミー4兄弟)ですが、なぜ人気となっているのでしょうか。

 トヨタの販売店スタッフは、売れ行きが好調な理由について次のように話します。

「発売当時、ルーミーとタンクは『普通車から軽自動車に乗り換えするユーザーへの代替案』という販売戦略の一環として投入されたと聞いています。

 しかし、既にトヨタには小型車クラスのモデルが多く存在していたことから、それらのモデルに対して個性を出すために、ダイハツが全高のあるトールを開発し、OEM車としてトヨタでルーミーとタンクを展開することになったようです。

 ルーミーとタンクの販売台数が好調な理由としては、スーパーハイトワゴンの軽自動車やミニバンと同じく室内空間の広さが人気のひとつです。そして、軽自動車よりも走りが安定し、ミニバンより取り回しが良いといった部分が好評です。

 そのため、今までセダンやミニバンに乗っていたユーザーがちょうど良いサイズのルーミーとタンクに乗りかえることも多く好調なのだと思います」

 また軽自動車が車種ラインナップの中心となっているダイハツ側の立場では、トールは軽自動車から普通車へのステップアップに最適なクルマといえます。

 トヨタとダイハツそれぞれの既存車種に乗っているユーザーの乗り換え先として、最適なコンパクトカーであったことから、売れ行きを伸ばしたといえます。

※ ※ ※

 新型ライズ/ロッキーもルーミー4兄弟と同じような関係性で、ダイハツが開発した新型ロッキーを、トヨタがOEM供給を受けるかたちで新型ライズとして販売するのですが、じつは、新型ライズ/ロッキーにもルーミー4兄弟と同じねらいがあるというのです。

 新型ライズ/ロッキーのチーフエンジニアを務めたダイハツ 製品企画部の大野宣彦氏は、次のように話します。

「日本の乗用車市場は毎年横這いの状態ですが、SUVについては年々比率が上がっており、SUVの人気が高まっていることがわかります。

 SUVを購入したユーザーに話を聞くと、不満点として『荷室が狭い』『車両価格が高い』『もう少し小回りが利くとよい』などの意見が多く寄せられました。

 そこで、コンパクトサイズで広い荷室を持つ、新しいジャンルのSUVの世界があるのではないかと思い、新型ライズ/ロッキーの開発をはじめました。

 新型ライズ/ロッキーは、軽自動車やコンパクトカーから乗り換えるアップサイザーの人や、ミニバンや大型SUVからダウンサイジングする人など、幅広いお客さまにマッチするのではないかと思います」

※ ※ ※

 従来のSUVに不満を持つユーザーに向けた受け皿として開発されたという点で、新型ライズ/ロッキーはルーミー4兄弟と同じ経緯で企画されたといえます。

 OEM供給をおこなうことで効率よく幅広い販売網で取り扱うという点も含めて、新型ライズ/ロッキーは、ルーミー4兄弟が実現した販売面での成功事例を再び描くことを狙っています。

売れ筋となるか!? 「ちょうどいいSUV」新型ライズ/ロッキーを画像で見る(30枚)

【注目!】 スバルは何が凄い? クルマ好き必見な情報を見る!

画像ギャラリー

1 2

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

1件のコメント

  1. 高齢者大義にバスの床は補助金目当てに低くなるのに乗用車は背高になる一方で
    誰しも高齢を避けて通れぬ一生で誰かが家族以外でも高齢者と関わる事はあるだろうにな、結局は公共交通の車椅子スペースやら低床フラットなどは高齢者を出汁につかった政の企業対策なのだろうね
    何でセダンの利点を汲み取ろうとしないのだろうか?安定傾斜角度など横転に至る限度やオフセット衝突にしてもセダンが一番優れてるのにな
    中を広く車体を小さくしたら何がドライバーや乗員を守ってくれると言うのだろうか
    子供をチャイルドシートに固定せずに事故で亡くしたケースは大半がミニバンなど無駄な空間が仇になって車内で液体をシェイクされるかのように子供が壁に打ちのめされて死んでるんだけどね。
    セダンは狭いのではなくボンネットとトランクのスペースが乗員を守るスペースだと言うことを知らないしメーカーも言わないしね。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー