F1モナコGPの舞台をベントレー「フライングスパー」で疾走!
コーナリングマシン?! ドライバーズカーとして楽しい新型「フライングスパー」
フライングスパーに搭載されるエンジンは、6リッターW12気筒ツインターボです。最高出力635馬力(先代比10馬力アップ)、最大トルク900Nm(先代比100Nmアップ)はコンチネンタルGTと同じです。
フライングスパーの0-100km/h加速3.8秒、最高速度333km/hは、数字だけを眺めるともはやスーパーカーといった感じです。
すでに国内外で試乗したことのある新型コンチネンタルGTと同じエンジンを搭載している新型フライングスパーですが、その走りに違いはあるのでしょうか。
●全長5mということを忘れさせるハンドリング
W12気筒ツインターボが絞り出すパワーは、力強い加速で迫力があります。全長5mある2.5トン級のクルマをこれだけ軽快に走らせられるのだから恐れ入ります。
しかも、キャビンは静かでリアルなスピード感覚はありません。恐ろしく速く流れる外の景色を優雅に見ているだけです。
ドライブモードを「コンフォート」にすれば、その時の乗り心地もまさに雲の絨毯のよう。21インチのロープロファイルタイヤを履いていることなど忘れてしまいます。
ドライブモードを「スポーツ」に切り替えると、アクセルレスポンスやステアリングがクイックになりますが、ギアを高回転まで引っ張っても乗り心地が急変することはありません。多少硬くなっても座面を突き上げるようなショックが皆無なのは、まさしくベントレーの真骨頂です。
さらにいうと、その気持ちのいい乗り味のままコーナリングを楽しめるのです。ロールの抑え方がとても自然なのも好印象。無理やりフロントのダンパーやスタビライザーが踏んばるのではなく、ナチュラルな感覚でキャビンを水平に保ちます。このエアサスのセッティングはいうなれば匠の技、お見事です。
このほか3mを超えるホイールベースにも関わらず、コーナリングを自在に楽しめる理由は、コンチネンタルGTにすでに採用されているアクティブAWDとエレクトロニックオールホイールステアリングが大きく貢献しているようです。
アクティブAWDは状況に応じて前後トルク配分を0:100から50:50に変化させ、トラクション重視にもハンドリング重視にも特性を変えることができるようになりました。
エレクトロニックオールホイールステアリングはいわゆる4WSで、低速走行時は後輪が前輪と逆方向に操舵され、高速走行時には前輪と同じ方向に後輪が操舵されます。
ドライブモードは色々試しましたが、「B」マークのベントレー推奨モードが一番しっくりきました。路面状況をセンサーが読み取り、状況に応じてスポーツモードとコンフォートモードを切り替えてくれます。かなり走り込んで煮詰めたプログラムのようですからそれに任せてしまいましょう。
といったところがモナコで対面した新型フライングスパーのファーストインプレッション。まぁ、このクラスになるとちょっと乗ってどうだったというのもおこがましいですよね。
ちなみにフライングスパーは2019年内にデリバリーされる予定。車両価格は2615万8000円で、ブラックラインスペシフィケーションという魅力的なオプションも追加されたばかり。こちらのオプション価格は、64万1056円(消費税込)です。
コメント
本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。