サイズ・機能・走りのポリシーは守る! こだわりがある車5選

クルマを開発するにはコンセプトを明確にする必要があります。しかし、コンセプトは時代によって変化するのが普通ですが、装備や走り、サイズについて、かたくなにこだわっているクルマが存在します。そんなポリシーのあるクルマを5車種ピックアップして紹介します。

こだわりをもって設計されたクルマたち

 クルマを新たに開発する際には、コンセプトを決めるという重要なプロセスがあり、コンセプトは時代背景や法規に照らし合わせて変化するのが普通です。

 その一方で自動車メーカーの設計者や企画担当者が考えた「このクルマはこうあるべき」とポリシーを貫き通しているクルマも存在します。

 そこで、装備や走り、サイズについて、かたくなにこだわっているクルマを5車種ピックアップして紹介します。

●トヨタ「マークX」

限定発売された「マークX GRMN」もしっかりとしたポリシーを受け継いでいた
限定発売された「マークX GRMN」もしっかりとしたポリシーを受け継いでいた

 スポーティさと上質さを併せ持つトヨタの高級セダンである「マークX」は、1968年の誕生以来、国内で多くの販売台数を誇った「マークII」の後継車です。

 いまとなっては数少ないFRセダンとしての本質を原点から追求したクルマとなっています。

 現行モデルでは、フロント54:リヤ46の理想的な重量バランスを生み出すことにより、FR特有の俊敏なハンドリングや卓越したコーナリング性能をさらにレベルアップさせたことで、高次元の操縦安定性と運転する楽しさを実現。

 エンジンは、203馬力を発揮する2.5リッターと318馬力を発揮する3.5リッターの2種類のV型6気筒自然吸気を搭載し、全グレードとも6速ATが組み合わされます。

 また、マークXはスポーツフィーリングを高める専用チューニングが施された高接合剛性ボディやショックアブソーバー、ブッシュ特性などで、クルマとの一体感を存分に感じられるように仕立てたといいます。

 FRセダンとしてこだわり続けてきたマークXですが、2019年をもって生産を終了すると発表されました。

●スバル「WRX STI」

「WRX STI」はスバルが誇るスポーツモデルとしてのこだわりを継承する最後のモデルか!?
「WRX STI」はスバルが誇るスポーツモデルとしてのこだわりを継承する最後のモデルか!?

 傑出したスーパーパフォーマンスを誰もが愉しめるクルマへと進化したスバル「WRX STI」は、モータースポーツで培ったテクノロジーと革新の走りを支える安全性能を備えたクルマです。

 2019年にも「ニュルブルクリンク24時間レース」でクラス2連覇を果たしました。

 WRX STIが搭載するエンジンは、初代「レガシィ」に搭載後、スバルの主力エンジンとして世界ラリー選手権でも活躍した、名機のほまれ高いEJ20型水平対向4気筒ターボエンジンです。

 環境規制対応が難しいため、2019年内に生産を終了する予定ですが、「WRX STI EJ20 Final Edition」のプロトタイプを東京モーターショー2019に出展することが報じられています。

 ところで、このWRX STIには、近年のスバルが特別に力を入れている運転支援システム「アイサイト・ツーリングアシスト」は搭載されません。

 高速道路などでのすべての車速域で、アクセル、ブレーキ、ステアリング操作を自動でアシストするアイサイト・ツーリングアシストは、2019年8月27日から先行予約を開始した「インプレッサ SPORT」では、全車に標準装備し総合安全性能を高めています。

 しかし、WRX STIはMTなので全車速追従クルーズコントロールは搭載できないかもしれませんが、衝突被害軽減ブレーキさえなく「どのようなシーンにおいてもドライバーの意思で操るためのクルマ」であるとの、スバルのポリシーが込められているかのようです。

●ホンダ「フィット」

新型登場間近の「フィット」だがポリシーは受け継がれるのか?
新型登場間近の「フィット」だがポリシーは受け継がれるのか?

 ホンダの5ドアスモールカーである「フィット」は、センタータンクレイアウトの採用で広い室内空間となっていることや、優れた燃費性能、スタイリッシュな外観からヒット作となり、2019年上半期(1月から6月)のコンパクトカー登録台数でも第5位となる人気車種です。

 5ナンバー枠に収めたコンパクトなハッチバックボディは、全長3990mm(一部4045mm)×全幅1695mm×全高1525mm(4WD車は1550mm)、ホイールベースが2530mmで、最小回転半径は4.9m(4WD車は5.2m)と、日常の取り回しのよさを考慮した設計となっています。

 また、室内のサイズは長さ1935mm×幅1450mm×高さ1280mmとクラストップレベルの広さを誇ります。

 この広い室内を持ちながら全長4m未満というのは、フェリーを頻繁に利用する地域のドライバーには特筆すべき点で、「自動車航送運賃」が全長3m未満、3mから4m未満、4mから5m未満と分類されている場合に、お得になるというわけです。

 ホンダは新型フィットを東京モーターショー2019でお披露目すると発表していますが、歴代フィットが守ってきた全長4m未満は、果たして継承されているのでしょうか。

【画像】ブレないってカッコイイ! ポリシーを持つクルマを画像でチェック(20枚)

【注目!】 スバルは何が凄い? クルマ好き必見な情報を見る!

画像ギャラリー

1 2

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー