ホンダ新型「フィット」今秋登場! 初代から18年の歴史を振り返る!

ホンダを代表するコンパクトカー「フィット」。2001年に初代モデルが登場してから2019年で18年が経ち、現行モデルは3代目となります。同年秋には、4代目となる次期型モデルの登場が予定されているなか、歴代フィットはどんなクルマだったのでしょうか。

 2001年、ホンダのコンパクトカー「ロゴ」の後継車として開発された初代「フィット」は、広々とした室内空間と低燃費性能から男女問わず人気を獲得し、2019年9月現在では3代目となっています。

 一貫してフィットらしいフォルムを残しつつ、常に進化を続けているホンダのコンパクトカーを代表するフィットの歴史を振り返ってみましょう。

ホンダ初代フィット
ホンダ初代フィット

 初代フィットの発売は2001年で、デビュー時の月間販売台数は8000台を想定していましたが、燃費とデザインの良さ、センタータンクレイアウトの採用で獲得した広い室内が好評を受けて瞬く間に人気モデルになり、初月の受注台数は4万8000台と想定を大きく上回りました。

 発売当初は、1.3リッターエンジンのCVTミッションのみでしたが、2002年9月には1.5リッターエンジンに「ホンダマルチマチックS+7スピードモード」を搭載したモデルも追加されます。

 一度目のマイナーチェンジは2004年6月で、「あなたの自由にフィットする」のキャッチフレーズを掲げ、デザインや装備を刷新しただけではなく、「平成22年度燃費基準+5%」を達成。

 さらに、エアロバンパーやサイドステップが装備されたスポーティーグレードの「S」も追加され、FF車には5速MT仕様も登場しました。

 2005年12月に実施された2度目のマイナーチェンジのキャッチフレーズは「Big Performance」で、スポーティーグレードのディスクブレーキの大型化、リアディスクブレーキと15インチアルミホイールが標準装備へと変わります。

 キーレスシステムには「Hondaスマートキーシステム」が採用され、ボディーカラーには4色の新色が追加となりました。

 その後は高性能な装備が搭載された「1.3A特別仕様車」と「1.5A特別仕様車」が登場し、2代目フィットへと進化していきます。

 2代目フィットの登場は2007年10月で、月間販売目標を初代フィットの8000台を上回る1万2000台としたことから、ホンダのフィットに対する力の入れぐあいが伺えます。

 初代フィットから比べて、ボディーサイズが大きくなり、全幅は5ナンバーサイズ規格最大の1695mm。コンパクトながらも広々とした室内空間を実現しています。

 エンジンは1.3リッターモデルが1バルブ休止型VTECへ変更され、さらに低燃費となりました。1.5リッターモデルは高出力型VTECとなり、低速と高速を切り替える仕組みが採用され、発進から高速までの全域のパワーをカバーできるようになりました。

 また、初代フィット同様、CVTミッションに変化はないものの、クラッチ部が湿式多板クラッチからトルクコンバーターに改良。これによりシフト時のショックが軽減され、スムーズな走行が可能になりました。

 さらに、2010年のマイナーモデルチェンジでは本格なスポーツ仕様の「RS」を追加し、クラスでは日本初となる6速MTを設定。この「RS」グレードには初代シビックをイメージしたオレンジカラーの専用色も設定され、本革仕様のハンドルや専用シートの採用など、ターゲットを絞った特別なモデルとなっています。

 そしてもっとも大きな特徴として、ハイブリッド車が追加されたことが挙げられます。「人にフィットする」をキャッチフレーズに「Honda IMAシステム」を採用したフィットハイブリッドは、カタログ燃費で1リッターあたり30kmと、驚異的な数値を叩き出しました。

 人気に歯止めがかからない2代目フィットは、2013年3月時点で国内累計販売台数が200万台を突破し、ホンダとしての最速記録を樹立します。

 そして2012年8月には、自治体や企業向けに「フィットEV」のリース販売も開始し、1回の充電による走行距離225kmの実力は、当時の世界最高電費性能を達成していました。

次期型モデルはどうなる? 歴代「フィット」を写真で振り返る(13枚)

意外と多い救急車のヒヤリハット! その原因とは?

画像ギャラリー

1 2

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

3件のコメント

  1. 初代フィットの1300とCVTの絶妙なセッティングを越える車は今後も出てこないだろ
    たかだか1300の2バルブでもシリンダー行程を多く取ることでトルクは出るし、故にCVTも無駄な変速域を往き来する必要もなくなるわけで
    よくトルクの美味しい部分と言う辺りでCVTを勘違いしている人がいるが、トルクがきっちり出ていれば変速を押さえることでMT車のような直結感が出るわけで燃費向上に一役なのだが、元々は実用域でトルクが出ない駄作のエンジンに対して無段変速だろうがトルコンだろうがMTだろうが何の役にもたたないのである
    フィット初代の1300のように仕事ができるエンジンならミッションのセッティングの幅が拡がるだけの話でCVTが駄作のエンジンのトルクを満遍なく路面に伝えるかのような話は全くの嘘である

  2. 2ページ目、内容重複してます!

    • このたびはご指摘をいただき、誠にありがとうございます。
      修正いたしました。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー