ウインカーの”チカチカ”間隔に差 法律的には問題ないのか
「サンキューハザード」はアリ? 警察やメーカーの見解は
ウインカーは、前後左右のウインカーをすべて同時に点滅させることでハザードランプ(非常点滅表示灯)としても使われます。しかしこのハザードランプの使い方に関しては、正しく伝わっていないものもあるのが現状です。
通常の使用方法とは異なるハザードランプの使われ方に「サンキューハザード(ありがとうハザード)」があります。
これは、合流時や車線変更時に進路を譲ってくれたクルマに対して、譲られた側のクルマが感謝を伝える目的でハザードランプを数回点滅させるというものです。
しかしこのサンキューハザードは法規で規定されていないうえ、ハザードスイッチに手を伸ばすことでドライバーの前方への注意が途切れる可能性があります。
この行為について、警察や自動車メーカーはどのように考えているのでしょうか。
埼玉県警は「厳密にはハザードランプは、挨拶をするものではありません。道路交通法でもそのように定められていないので、使用用途によっては違反行為になる可能性があります」という見解を示しています。
また、ホンダも「ハザードランプの本来の使用法とは異なるほか、地域や状況によって意味合いが異なる場合があります」と指摘しています。
周囲に誤解を招く可能性もあることから、ハザードランプを他車への合図として使う場合には注意が必要です。
【了】
1 2
コメント
本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。