交差点事故どう防ぐ? 全国に広がる歩車分離式信号機の効果とは

歩車分離式信号の注意点とは

 歩車分離式信号には、信号機に「歩車分離式」や「スクランブル方式」といった補助板が設置されている場合があります。このような補助板がある交差点では進行方向の車両用信号に従い、周囲の車両の流れへの注意が必要です。

銀座のスクランブル交差点

 車両運転時の注意点としては、同じ進行方向の歩行者用信号が青になったタイミングで、車両が「うっかり発進」する可能性があります。

 歩車分離式信号では、歩行者用信号が青になっても、進行方向の車両用信号が青になるとは限りません。右左折する場合も矢印信号で指示されることがあるので、思い込みで発進しないようにしましょう。

 うっかり発進は歩行者にもいえることで、信号待ちの際、同じ進行方向の車両が発進すると、つられて歩行者も横断する可能性があります。

 その交差点を初めて通行する人は、歩車分離式信号であることを知らずに横断してしまう可能性があるので注意が必要です。

 自転車の場合は、歩行者用信号機に「歩行者・自転車専用」の補助板があれば、それに従うようにします。また、自転車は軽車両です。乗車時は車両用信号に従い、歩行者用信号機が青色で渡る場合には、自転車から降りて横断しましょう。

 なお、交差点の信号機は、通常、東西方向が赤なら南北方向は青の2種類ですが、歩車分離式信号では、両方向の車両を停止させ、歩行者専用の3つめの信号が加わる場合があります。

 そのため、車両や歩行者も青信号までの待ち時間が長くなることから、歩行者が横断できる時間が短くなることも考えられるのです。対策としては、青信号の時間が延長できる交通弱者用の押しボタン信号機の設置が検討されています。
 
【了】

歩行者事故を減らす「歩車分離式信号機」の画像を見る(7枚)

「えっ!カッコいい!」 マツダの「スゴいSUV」登場! どこが良いの?

画像ギャラリー

1 2

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

1件のコメント

  1. 配信の停止をお願いしたい。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー