3年で転落死79人…「人食い用水路」 車ごと飲み込む岡山県の側溝の今を探る

用水路への転落事故を防ぐためにドライバーが心得たいポイント

 用水路の怖さは、その大きさや水深の深さだけではありません。転落によって起こるパニック状態にも注意が必要です。落ち着けば足が立つような浅い場所でも死亡事故が起きるのは、パニックに陥ったために体勢を整えられなくなることが原因でもあるのです。

冠水した道路を走るクルマ

 クルマごと落ちるような用水路は少ないとはいえ「もしも」がないとはいい切れません。転落してしまってからでは体が思うように動かなくなる危険性が高まります。分かりきったことではありますが、「転落しないこと」が何よりも重要になります。

 日頃から、側溝や用水路、田んぼなどへの転落を起こさないように走行中に気をつけておきたいポイントをご紹介しましょう。岡山県警の行う安全啓発では、二輪・四輪ドライバーに共通する注意点を「脇見をしながらハンドル操作を行なわない」「夜間は必ずライトを点け、道路をよく見て走行する」「道路が冠水するような雨天時には運転(外出)を控える」と3項目挙げています。

 どれも当たり前の内容ですが、注意が散漫になった時にできる「一瞬の隙」が事故を招く原因になりやすいので、日頃から安全な走行に意識を向けておく必要があります。明るい時間帯であっても脇見運転は決して行わないこと。前方確認やハンドル操作に集中し、常に事故回避の意識を持ちましょう。

 また、用水路の転落事故は他県でも起きています。河川や池、海、田んぼなど水場への転落事故全体ではかなりの件数になります。警察庁が発表した2017年度の水難事故は1341件、そのうち死亡事故は654件もあり、決して珍しい事例ではありません。

 用水路は特に珍しくないものですが、幅の狭い側溝でも脱輪して動けなくなるケースも少なくありません。トラブル回避のために、道路の状況には常に注意を払いながら走行したいものです。

 雨天時でも緊急で外出しなければならない場合もあるかもしれませんが、そのような場合には「知らない道を走らない」「車線変更をなるべく控える」「水がたまって側溝が見えなくなっている道の端にはクルマを寄せない」など慎重に走行し、不安を感じたら一旦停止して状況を確認する冷静さを持ちましょう。

【了】

柵なし用水路に注意!増水した側溝の画像を見る(5枚)

「えっ!カッコいい!」 マツダの「スゴいSUV」登場! どこが良いの?

画像ギャラリー

1 2

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

14件のコメント

  1. 地元の住民は古くから用水沿いの柵を要請していますが、町内会のまとまりがつかないことと、市や県の管理の縦分けの問題もあって具体的な対策に進まないまま放置されている状況です。

  2. ひとくい用水路の柵 設置 してないの事に驚き。予算ないとのことですが 市か 県か議員さんがたのお給料少しずつ削ってでも設置しよううとしないのかしら?

  3. 用水路の上を格安で貸し出すとかすればよいのでは?

  4. こわは罠か何かですか?

  5. 岡山県は全国でもマジで杞憂な土地柄です、何人亡くなろうがおそらくこのままでしょう。

  6. 水路が悪者として記事が書かれていますが、そもそもこの案件は、水路の問題ではなく、道路の安全施設整備の問題だと思います。水路は、もとからそこにあるわけで、その水路沿いの道(管理者が誰であるかはわかりませんが)の歩行者や車両の交通量が増加したことが問題を大きくとりあげられることに繋がったと思われます。「人食い用水路」などと命名され、水路管理者はさぞ心外であることと思われます。道路管理者の責務において防護柵なりの転落防止の措置をとるべきであると考えます。

    • おっしゃる通りだと思います

    • まさにその通りですね。管理瑕疵を問われてもおかしくない事案です。

  7. あれは、地元の要望として柵とかを設置を希望しても、農地の地権者が農機具等を運搬しにくいと反対したはず。

  8. 他こ地方では、柵でなく暗渠にしてると思いますが?

  9. どこの池でも子供が通る所は柵が出来てるのにこんな所がいまだにあるとは…

    • 用水路は浚渫(しゅんせつ)、清掃等の必要性から柵などを設置することに反対する意見があることには理解できます。
      しかしこれだけ事故が発生しているのであれば、危険性が高いと思われる場所だけでも設置するべきでしょう。

  10. 三角コーン設置できないほど、予算がないってことですかぁ?

  11. すべての用水路に柵を設置する予算が無いのなら 反射板を付けたポールを数メートルおきに立てるだけでも少しは効果はあると思う。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー