なぜ対応分かれる? 全方位のトヨタ、電動化の日産、エンジンのマツダ、各社の戦略とは

クルマの心臓部といえる動力装置には、いくつかの種類が存在します。ガソリンエンジン・ディーゼルエンジン・ハイブリッドエンジン・電気などさまざまです。最近では、世界中で急速に電動化が進んでいますが、国産自動車メーカーはどのような方向性を打ち出しているのでしょうか。

全方位的な戦略をみせるトヨタとホンダ

 クルマ業界を取り巻く状況は大きく変化しています。数十年前までは、より良いガソリンエンジンを開発することを目標にしていました。

 最近では世界的な環境問題や電動化の影響によって、ガソリンエンジンだけを開発するだけでは対応できなくなっているのです。日本には多くの自動車メーカーがありますが、各社ではどのような方向性を打ち出しているのでしょうか。

パワートレインの技術革新は各社で異なる方向へ

 一般的に 「パワートレイン」とは、エンジンなど、クルマを動かす動力装置の総称です。かつて「パワートレイン」といえば、エンジンとトランスミッションのことを意味していました。

 しかし、現在ではハイブリッドのようにエンジンにモーターを追加したシステムがあれば、EVのようにモーターだけ、さらには燃料電池を組み合わせたFCVというパワートレインも実用化されています。

 世界最大級の自動車メーカーともいえる、トヨタのパワートレイン戦略は、「全方位」です。内燃機関であるエンジン、ハイブリッド、EV、FCVとすべてのパワートレインの研究開発を進めています。

「EVの量産車がないから、遅れているのでは」という疑問の声もありますが、そんなことはありません。近々、中国などでEVの販売をスタートさせる予定があり、EVに関する技術もしっかりと用意されています。

 ちなみに、トヨタの電動化技術を採用するというのがスズキです。先だって、トヨタが発表した「電動化技術に関する特許の公開」というのは、スズキなどに電動化の部品を供給するための地ならしという意味合いもあったようです。

 ホンダのパワートレインへの取り組みは『2030年ビジョン』で示されています。「2030年に四輪車グローバル販売台数の3分の2を電動化することを目指す」というのです。

 電動車とは、EVに限らず、ハイブリッドも含まれます。ホンダは「ハイブリッドシステムをベースとする、Honda独自の高効率なプラグインハイブリッドシステムを採用したモデルを、今後の開発の中心とします」というコメントをしています。

 また、「ゼロエミッションビークル(ZEV)についても、燃料電池自動車(FCV)に加え、電気自動車(バッテリーEV)の開発を強化します」と説明していることから、どちらかといえばハイブリッドが中心で、EVもFCVもやりますよというニュアンスでしょう。

 先だって、見学したホンダのモーター工場では、生産ラインが続々と増強中となり電動化への強い意欲が感じられました。ただし、ハイブリッドということはエンジンが搭載されていることも意味します。

 つまり、2030年でも、ホンダの大多数のクルマにはエンジンが搭載されているということになり、電動化を進めつつも、エンジンはやめないということです。

 対して、ルノー・日産・三菱の3社は、2017年9月に『アライアンス2022』という6年間の中期経営計画を発表していました。
 
 そこには「(2022年までに)12車種の新型ゼロ・エミッションEVを発売する」「EVの領域でリーダーの地位を強化」とあります。EVに対する強い意欲が見られます。

「2020年までに、新たなEVモーターおよびバッテリーを投入し、アライアンスで共有」ともありますから、「リーフ」に続く、新型のEVが登場するのも近いでないでしょうか。

 ただし、中期計画には「共通パワートレインの使用を全販売車両の75%まで拡大する」という文言もあり、日産は世界初の量産可変圧縮比エンジンであるVCターボを発表しているほか、三菱自動車もディーゼルエンジンの開発を継続しています。

 実際に、日産の現在の売れ筋は、ハイブリッドの「e-POWER」。つまり、エンジンが搭載されています。EVに力を入れつつも、内燃機関とハイブリッドもしっかりとやるというスタンスのようです。

各社肝入モデルのエンジンやエンブレムを見る(11枚)

【2023年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

画像ギャラリー

1 2

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

ハル へ返信する コメントをキャンセル

2件のコメント

  1. なぜもなにも過渡期なんだから体力あるトヨタは全部やれるし小さいとこはやれる範囲でやるなんてあたりまえやん。

  2. なんじゃこりゃ
    エンブレム名間違いまくり(笑)

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー