「勘違いはしないで!」 静岡県警高速隊に聞いた「新東名 最高速度120km/h区間」道路の走り方

試行区間で実際に110km/h巡航できたのはわずかな時間

 2017年11月1日以降、筆者(加藤久美子)も新東名の試行区間は、上下線合わせて20回以上走っていますが、毎回この区間がとても楽しみです。合法的に110km/hを出せるのは少し開放的な気分にもなり、なかなか爽快です。車線もほとんどが3車線で路肩も広く、物理的にも精神的にも走りやすい道路でもあります。

 しかし、実際は50kmの全区間を110km/hで巡航できるわけではありません。50kmという距離は100-110km/hなら、約30分で走り抜ける距離ですが、30分ずっと110km/hで走れることは奇跡に近いでしょう。走行車線を走る遅い車を追い越そうと追越車線に入っても、今度は制限速度80km/hの大型トラックがゆっくり走っていてそのトラックを追越すのも一苦労です。前述したように、接近しすぎて『煽り運転』として取り締まられたらたまりません。

50kmの全区間を最高速度で走れるわけではない

大型トラックは約90km/hでリミッター作動!

 ところで、なぜ大型トラックは追越車線で明らかに後ろから車が接近しているのに、走行車線に車線変更せず、追越車線をマイペースでゆっくり走るのでしょうか。もちろん、乗用車や大型バスが110km/hのところでも、大型トラック(大型トレーラーも同様。以下同)の最高速度は80km/hに定められているから、ということも重要な理由の一つでしょう。

「トラックは大きくて重いからスピードが出ないんでしょ?」と思われた方、たしかにそれもあります。ですが、もっと根本的なことは、スピードが出ない、のではなく、出せないことにあります。大型トラックは約90km/h(メーカーによって多少の幅があります)で作動する速度リミッター(速度抑制装置)が作動することが主たる理由なのです。

 同じ大型車でもバスの法定速度は100km/hで新東名の試行区間では、現在110km/h、3月1日からは乗用車同様、120km/hに引き上げられます。そして意外なことにリミッターは自主規制(装着はほとんど無し)となっています。

 余談ですが、乗用車は普通車(国産車)が180km/h、軽自動車が140km/hでリミッター作動となりますが、実ははこちらも自主規制なので解除しても違法とはなりません(保安基準とは無関係なので車検でもチェック無し)。

 大型トラックの場合は、道路運送車両の保安基準第8条で定められているためリミッターを外すことは道路運送車両法違反となります。

 なお、新東名ともう一か所、東北道の花巻南IC~盛岡南IC間の約30kmでも2017年12月から最高速度110km/hの試行が実施されています。こちらもやがて120km/hに引き上げられるかもしれませんね。

【了】

●東京~名古屋間の高速バス・夜行バス便を検索する

最高速度の規制が緩和される新東名を写真で見る

【2023年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

画像ギャラリー

Writer: 加藤久美子

山口県生まれ。学生時代は某トヨタディーラーで納車引取のバイトに明け暮れ運転技術と洗車技術を磨く。日刊自動車新聞社に入社後は自動車年鑑、輸入車ガイドブックなどの編集に携わる。その後フリーランスへ。公認チャイルドシート指導員として、車と子供の安全に関する啓発活動も行う。

1 2

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー