1円安いガソスタで「給油待ち」“長蛇の列”… 店舗前の道路まで大渋滞に! 殺伐とした空気で「割り込みトラブル」も発生!? 誰も得をしない“スタンドあるある”に解決法はあるのか

ガソリンスタンドで「給油待ち渋滞」を見かけます。スタンド敷地内はおろか、側道までずらりと並ぶ車列。給油するつもりがない人にとっては大迷惑です。なんとかならないのか、考えてみました。

記事ページへ戻る

【2025年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿や、URLを記載した投稿は削除する場合がございます。

4件のコメント

  1. ・自分のクルマの給油に適したレーンが空くまで「頑なに動かないドライバー」

    ・横入り/脇から現れたクルマや後続車が空いているスペースに滑り込んで、何食わぬ顔で給油

    この辺りは個人の共感能力の問題ですから解決策はないですね。それをやっている本人は、それが他人の迷惑になっているという事すら気付いていないでしょう。この手の運転手の車の助手席に乗っている彼女さんや嫁さんも同類でしょう。そんなのに下手に関わると強力タッグ組んで襲ってきますから用心が必要です。

    ガソリン1リットルで1円節約するのも知恵なのでしょうが、嫌な気分になってまでガソリン1リットルで1円節約するのもどうかと。仮に60リッター満タンにしても60円で嫌な気分にさせられたらそれこそ大損というものです。混み合ったスタンドは諦めて、その先にあるであろう空いたスタンドを利用するのもひとつの手です。1円/Lは保険代と考えれば安いものです。

  2. 「ガソリンスタンドの定員さん」
    →店員だと思います。
    最近、定員と書く方が多いですが意味も違いますし、記事を掲載する立場であるなら尚の事気をつけた方がいいと思います。

    • この度はご指摘ありがとうございます。修正いたしました。

  3. このような人達って、殆んどが自販機で缶コーヒーを買うんだよね、ガソリン40~50L入れて。コーヒー、スーパーで買えば1本50円ほど安い。長時間並んで1円安いガソリン買うより、スーパーでささっと缶コーヒー買ったほうが時間も財布も得なんじゃないかな。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー