なぜ「キラキラする道路」があるの? ガラスが入っている? 危なくない? 夜道で煌めく“謎の路面の正体は?
クルマで街を走っているとたびたび、キラキラと反射する道路を見かけます。この道路は太陽の光やクルマのライトなどに照らされた際、光り輝くのが特徴です。なぜ道路にこのような舗装がされているのでしょうか。
1 / 18
クルマで街を走っているとたびたび、キラキラと反射する道路を見かけます。この道路は太陽の光やクルマのライトなどに照らされた際、光り輝くのが特徴です。なぜ道路にこのような舗装がされているのでしょうか。
本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿や、URLを記載した投稿は削除する場合がございます。
>加えて、信号や道路標識などを設置することなくドライバーに注意喚起ができ、道路の景観を損なわない点も魅力のひとつです。
あくまで注意喚起であり、一時停止などの法的拘束力はゼロ。
一時停止であれば停止線ペイントに加え標識が必ず必要となる。逆に標識さえあればペイントなどの表示は無くても一時停止義務は発生する。
なので道交法による根本的な事故抑止には繋がらない。
たまにニュースに出る一時不停止の誤検挙も標識が無かったり木々で隠れて視認出来る状態じゃなかったとか、ペイントや標識はあっても警察のデータベース上に一時停止の登録がなされてなかったなんてケースもある。
交通安全を周知徹底させるには『景観を損ねる』なんて悠長な事は言ってられない。