なぜガソスタで「給油出来ない」と拒否される? 「燃料入れたいだけなのに…」 断られる意外な理由とは?
ガソリン携行缶の販売を中止するガソリンスタンドが増えたことにより、業務や個人利用でガソリンを必要とする多くの人々から不便さを訴える声が上がっています。この背景には、2019年に起きた京都アニメーション放火事件が影響しているとされています。
ガソリン携行缶の販売を中止するガソリンスタンドが増えたことにより、業務や個人利用でガソリンを必要とする多くの人々から不便さを訴える声が上がっています。この背景には、2019年に起きた京都アニメーション放火事件が影響しているとされています。
本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。
有人スタンドの激減が非常に困ってるよ。でもさ?そもそもセルフスタンドでも、必ず危険物免許(乙四以上)の所有者が滞在してなきゃ?おかしいよね?なら自分が給油出来なくても、やってくれよ!って話しになるよ。まさか?免許無しのバイトにやらせてないわな?ただただ事件事故に繋がる恐れ?って言われたら、じゃあ何処へ何処まで買いに行けばエエんだよ?必ず携行缶で必要な方々はいっぱいいるよ?農機具なんて一番いるよ。積んで運んでトラックの上に載せてるだけでも給油NGだし。公道走れない車両、ガス欠した時に運ぶ携行缶燃料。とにかく意味もわからず適当に考えた消防法?そんなんね、一部悪い事考える奴の為に、どれだけの善良な方々が大迷惑してるか。
セルフスタンドでは「乙4」「甲種」もちの人がモニターで
常に監視してポンプ操作を行うことにより、
「免許所持者監督下での給油業務」を可能にしているわけです。
狩り払い機、チェーンソー、エンジン発電機。
これらを取り扱う時本当に困る。
多少手続き、本人確認が大変でも売ってくれないと次の比詰む。
最近の車からは用意に抜き取り出来ない仕組みになっているし、ホント困るんだよなぁ。
いっそのことマイナンバーに犯歴とか販売許可とかの紐付けしてくんないかな。
善良な市民にとってはホント困るんだよ。
公道を走らない、元々ナンバーのない車やバイクへの給油が困りますね。トラック、積載車に積んだ状態の競技用バイクとかにも給油不可だそうです。田舎だと農機具など私有地でしか使わない物(ナンバー付きもありますが)もあるので小さなローリーで配達してくれるガソリンスタンドがあったりしますが、モトクロスやバギーへの給油はどうしてるのか?草刈機やチェーンソーの混合ガソリンを作るのにどうやってガソリンを確保してるのか…不動車を修理して動かす際にもガソリン携行缶への給油で買えないと不便そうです。今更ながらみなさんどうしているんでしょう?
本当に不便です。
刈払い機や、発電機とか給油は、携行缶ですし。
京アニ対策だとか言うけど、ホームセンターには
4サイクルエンジン燃料として割高で売っているし、おかしな話です。
この前、有人スタンドに行ったら販売出来る量が決まっているから売れないとていよく断らました。
このようなやった感だけの無駄な規制のせいで末端は困るんですよね。
京アニ事件で規制強化されたんですけど規制が強化された後に大阪で同じ事件が起きてます。
これ全く意味が無いって事なんですよ
そもそも原付から抜けばいいだけですからね。悪人ほど手間は惜しみませんよ。
現在カートやってる人とかはどうしてるんだろう?
昔は携行缶でに入れてもらって、サーキットで自分でカートに給油してたけど。