イマでも「100万円台」から買える! “軽”じゃない「安く」て「運転楽しい」国産MT車3選

記事ページへ戻る

【2024年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

5件のコメント

  1. MT乗りとしてはこういう記事嬉しい。
    この3車種だったらスイフト一択。
    ヤリスは試乗したけど、運転席も狭すぎる!マツダ2(旧デミオ)も同じくらい。と居住性で言ったらスイフトしかなくなる。ちょっと前までは日産マーチとノートもあったけど、アレはスポーティ仕様のNISMOだから値が張る。
    ただ、車内の広さはマーチと一緒くらいじゃないか?屋根の丸み帯びてる形状から考えると。
    あと、カローラフィールダーを忘れてるよ。社用車なんか揶揄されるけど、アレはステーションワゴンで荷室の広さとか最高。180万ちょっとで買えるしね。

  2. > その中でMT車は、1.5リッターガソリンエンジン・2WDモデルに設定されており、最高出力80ps・最大トルク141Nmを発揮し、これに6速MTを組み合わせています。

    現行ヤリス 1.5MT は 88kW(120ps)のはず。
    ハイブリッドにも 1l 車にも 80ps 仕様は存在しなかった。

    • この度はご指摘ありがとうございます。修正いたしました。

  3. イマでも「100万円台」から買える! “軽”じゃない「安く」て「運転楽しい」国産MT車3選
    マツダ「マツダ2」(車両本体価格:213万8400円から)
    せめて、100万円台を記事にしろよ

    • 矛盾しているのはとてもわかるw
      でも、名前からしてそこを気にするほど貧乏なんですか?

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー