信号のない“十字路”交差点! どっちが優先? 「自分が優先でも不安…」な声も すぐ見分けるポイントは?

記事ページへ戻る

【2024年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

3件のコメント

  1. 事故れば愛車は傷がつくし、ケガもするでしょう。優先だろうと事故起こせば任意保険は過失相殺で良くて8:2。悪ければ6:4も。比率が云々ではないけど、一度でも請求すれば翌年から保険料UP!愛車売りに出せば事故車として査定がゼロも!事故は絶対100:0にはならないからな。いくら叫ぼうとも。自分が痛い目に遭うだけだから、交差点はいつでも止まれる速度で!

  2. >左方から来るクルマが右折であれば自分のほうが優先ということになります。

    ええ???
    道路交通法第37条の右折車より左直が優先って、対向の話では……。
    そのうえ2つのルールがあって対立する場合に、なんの根拠もなく一方の方が優先だ!というのは意味がわからん…。もしも第37条が対向以外も含むとしても36条1項の左優先が無効になる根拠がないと思うけど。いったい何を根拠に第37条が上位法律としているの???
    だいたい第37条が対向以外でも適用されるとすると、青信号の右折で横から信号無視の直進が来た場合、直進妨害したら違法というかなりとんでもない話になるけどそんな(信号無視も、左側優先無視も違法だけよね)
    また信号がない交差点で中にもセンターラインのある優先道からの右折で、側道からの左直が優先になるとかそんなことありえないよね(いかれた側道側のドライバ―が道の真ん中に停めて、右折できない場合はやむを得ず先にいかせるが)

  3. 優先とか関係なくその場でドライバー同士が決めればいい
    優先意識の強い人ほど事故りやすい
    なぜか
    基本は出来るけど応用がいまいち
    車の運転は出来て道交法通りの行動は出来ても「公道走行」が出来ない
    狭い道でもこちらが優先だからと見通し悪い交差点でもスピードは落とさず安全意識も無く走るだけ
    さらに下手くそは後ろから早く行けと煽る
    道路状況が理解できてない

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー