突然の“渋滞”で「不幸な追突事故」どう防ぐ? 危険な「高速ミサイル」から身を守るために「気をつけたい行動」とは

記事ページへ戻る

【2024年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

1件のコメント

  1. いまは自分勝手な割り込みをごまかすサンキューハザードが横行しているから。
    ハザードつけても、後続の反応がおくれ、激突なんてことも起きているんだろうね……。
    0.1秒の差のブレーキで人の生死がわかれることもあるということを、サンキューハザードを身勝手運転をごまかすためにつかっている人達は認識できないんだろうけど(そもそも通交帯違反や、ウィンカ―とほぼ同時のハンドル操作なんていかれたことしなければ、サンキューハザードなんてやる必要もない。道交法まもった人の車線変更後にサンキューハザードなんてみたことないぞ)
    身勝手な人の意味不明な主張が「サンキューハザードってことは、ちょっとかんがえればわかる!」
    いやサンキューハザードだったのならそりゃ考える時間あるが、サンキューハザードでなかった場合は、考えている間にブレーキがまにあわなくなることもあるんだが……。後者のことはどうでもよくて「前者なら問題ないからいいだろ!!!」とキレるってやばすぎだでしょ。普段から身勝手運転をしまくりだから、それをごまかすためのサンキューハザードをやめたくないんだろうけどさ。
    車線変更後のサンキューハザードなんていらん。それより法律をまもった車線変更をしてくれ。通行帯違反で右車線はしって右折車がまえにいると急ハンドルで走行車線につっこんできておいてサンキューもなにもないだろ。
    前に左折車がいるからで隣りの車線にとびだすのも、ほとんどの場合違法だぞ。
    そういう時に前の車のウィンカ―が遅いから追い越しが!と文句いうのがけっこういるが、その追い越しのウィンカ―も遅すぎるかだしていないで違法。交差点手前は追い越し禁止。オレンジラインも車線変更禁止だぞ。交差点のかなり手前で前方に左折車がいるケースなら隣の走行車線に車線変更は合法的に可能な場合もあるが、かなり手前ならそのままはしっていても左折車は左折済みで車線変更する必要もない……)
    「隣の車線の前方が空いている!」「前の車が右左折する!」で身勝手な車線変更する車は、サンキューハザードをつけることがわりとあるが、そもそも違法で危険で自分勝手な運転をやめるという発想はないのか?
    公道は、レース場ではない。「1秒でもはやく前にすすみたい!そのためには道交法なんてどうでもいい!おれが世界の中心だ!」って人は、ハンドルを握っちゃダメだよ。
    隣りの車線は、空いているや、前が右左折するからで、車線変更する場所じゃないから。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー