「660ccエンジン」で95馬力を発揮! “6速MT”搭載の「新型スポーツモデル」初公開!「2人乗り×軽量ボディ」の新型デイトナ発表

記事ページへ戻る

【2024年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

9件のコメント

  1. 660ccって言うから軽自動車かと思ったらバイクなのねwww
    てかバイクでも95馬力なのに、なんで軽自動車は64馬力が上限なのか?

    • >バイクでも95馬力なのに、なんで軽自動車は64馬力が上限なのか?

      バイクの方が低速トルクが必要ない分、高回転型に出来ますからね。
      64馬力なのはメーカーの自主規制だからですが、ターボでもないとトルク不足で乗りにくくなっちゃいます。

      でもケータハムのセブンくらい軽ければいけるかな?

  2. わざと四輪車っぽい見出しにしてますよね。

  3. いつものことです。

  4. 660cc85馬力の軽自動車実在してます。その名はケータハイムSEVEN 170s  スズキキャリ-のエンジンですけど5速。価格は580万円

  5. 並列3気筒の響きにピンと来た。
    車は直列3気筒と呼びますしね。
    660ccが出た当初のNAだと50馬力弱トルクも50Nm弱25年近く経て60馬力強トルクも66Nmと向上しました。
    このバイクの最高出力95馬力・最大トルク69NmならMT5速と組み合わせてなら高回転で回して走らせられるのでは?
    無論昔のスポーツ軽自動車で。

  6. また釣られたわい

  7. 四輪しか乗れない人が、勝手に勘違いしてる?くるまのニュースだから、致し方無いか(笑)
    トライアンフって書いてるし、分かりそうなモンだけど。(四輪のトライアンフは潰れてるし)

    嘗てのデイトナ675(675cc128PS)を知る身としては、えらくパワーダウンした気がしてますが、敢えて環境性能を抑えた660cc化と捉えて良いのかな?
    嘗ては中高速のパワーを使って四気筒勢を席巻していたが、今回は3気筒エンジン独特の中低速トルクを更に太くして、コーナーの脱出加速を稼ぐ様な走り方に変えたのかしらん??試乗記が無いから、何とも言えないけど?

  8. 四輪しか乗れない人が、勝手に勘違いしてるwwwくるまのニュースだから、致し方無いか(笑)
    トライアンフって書いてるし、分かりそうなモンだけど。(四輪のトライアンフは潰れてるし)

    嘗てのデイトナ675(675cc128PS)を知る身としては、えらくパワーダウンした気がしてますが、敢えて環境性能を抑えた660cc化と捉えて良いのかな?
    嘗ては中高速のパワーを使って四気筒勢を席巻していたが、今回は3気筒エンジン独特の中低速トルクを更に太くして、コーナーの脱出加速を稼ぐ様な走り方に変えたのかしらん?試乗記が無いから、何とも言えないけど…

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー