日産が「超高級ミニバン」世界初公開!「打倒アルファード」なるか!? 斬新すぎる“回転シート”搭載の「ハイパーツアラー」とは

記事ページへ戻る

【2024年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

9件のコメント

  1. これが実現できたら日産の勝ちだなw

  2. ぜんぜんカッコいいとは思えないし買いたいとも思えない。
    日産って「経験豊かなプロの車のデザイナー」って本当にいるのか? 大いに疑問です。
    今まで発売してきた車の中で一台も買いたいと思えるデザインの車は無かった!

  3. BEVの解法の一つだろう。 販売時にはもう少し現実的なスタイルになるだろうけど、全個体電池国産一番乗り争いの方が興味深い。
    航続距離1000㎞で、800万くらいで提供されてくるなら、アウトランダーPHEVを買ったばかりなので、時期的に買い替え候補になるだろう。

    何と言っても電池の安全実績は日産が抜きんでているし、ディーラーの充電網も国産では他社を圧倒している。
    リーフe+をセカンドカーに使用しているが、全く不満はない。 実質400㎞を走ってくれるし、プロパイロットも使いやすい。
    どうなりますかねえ。

    • デザインが 陳腐

  4. これを目指すって事ですよね?
    このクソださいデザインをですか?
    アホじゃ

  5. 個体の蓄電池は、まだ量産できません。更に、充電スタンドは、各地寿命を迎え減っております。
    ガソリン併用がまだまだ必要です。

  6. デザインが 陳腐

  7. アルベルの独壇場はつまらないから頑張ってほしい・・・
    ただ、個人的には好みではないです。
    昭和風に言わせていただくと、一反木綿か!
    現在アルの30系後期乗っていて、ベルの納車待ち。

  8. ちなみに今は横浜駅近くの日産グローバル本社ギャラリーで展示中ですね〜(土曜日までらしい)
    モビリティショーと違ってほとんど人居ないし近くで見ることが出来て良かったです。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー