クルマに付いている「謎のバイザー」何のため? 日除けにしては幅狭い? 不必要の賛否も! 役割とは

クルマには「ドアバイザー」というパーツが付けられていることがあります。バイザーと言えば「サンバイザー」が浮かびますが、これは日除けではないようです。何なのでしょうか。

記事ページへ戻る

「えっ!カッコいい!」 マツダの「スゴいSUV」登場! どこが良いの?

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

2件のコメント

  1. 換気と言うよりは、運転時に窓を開けるからなのでは?
    教習所にも、時期、都道府県の公安委員会にもよるが遮断機通過の前に停車して安全を確認するための一つに”音”を確認するために窓を開けないといけないし、それを転じて常に周囲の状況を確認するために運転中は常に少し間をを開けておけと指導するところもある。
    最近は言わないみたいだが、昔は結構そう言われていたし、今みたいにパワーウィンドウではなかったから、結構常時開けている車も多かったから雨除けでバイザーをつけていた面の方が強いのでは?
    最近は開けろとは言われないし、オプションとして削る真っ先に来るから、”換気”を言い出した感はあるけどな。

  2. なんで「謎」なのかが謎です。謎でも何でもないでしょう。ドアバイザーもしくはサイドバイザーです。
    見た目重視で取り付けない人もいますが自分としては,見た目サイドバイザーが付いていた方がいいです。
    付けていない車を見ると,ケチったのかと思ってしまいます。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー